goo blog サービス終了のお知らせ 

お花畑のニーナ

姫路近辺&徳島のお店&お出かけ&趣味の作品メモ。播州秋祭りの追っかけ日記…とかまぁ、いろいろ。

地鶏とお魚 侘助  姫路材木町

2016年03月25日 | 姫路 グルメ・スイーツ

義母の病院通いが続いている3月。

病院近くでお昼を食べようと訪れたのが、ここ。

 

地鶏とお魚 「侘助」(わびすけ)

 

 

お城近くで人気のお店ですね。観光客にも人気のお店です。

駐車場が狭いので、バス&歩きの方が便利かも。

 

好古園・姫路城観光のお食事スポットにも◎ 

 

 

この日は、開店直前に空いているか確認したところOKでした。

平日だったのでラッキーだったかも。

 

義母と義妹の子と一緒に中に入ると、

 

 

まだ、お客様はいません・・・・・

 

開店時間より、かなーり早くついてしまったので玄関で待たせて頂きました。

3月とはいえ、風が冷たく寒かったので・・・

 

 

古民家を改装した、落ち着いた雰囲気が自慢のお店です。

通りに面した良席に案内してもらいました。

 

 

侘助定食が美味しそうだったので注文。

鶏と魚が美味しいお店だそう。

 

 

お米や調味料も「こだわり」がありそうですね・・・  さて、どんなお味でしょう?

 

 

ご飯は2種類から選べました。白米か混ぜご飯か。 

 

ここは、混ぜご飯を選択。

「おひつ」で運ばれてきました。

 

 

うわ~~~、美味しそう 日本人で良かったーって思える瞬間です。

 

 

お刺身もツヤよく、プリプリと。新鮮ですよね。

 

 

一番おいしかったのは、やっぱり「」です。

炭火で焼いたこの鶏。柔らかくて、炭で焼いた香ばしさがたまりません。

 

 

こちら、デザートのプリンです。 はて?このいでたちは??

 

 

 

あははは・・・、かわいい  雰囲気良いよね~~~

お店自慢の「こだわりプリン」です。たまごも良い物を使っていますよ。

 

 

プリンのホッカムリをとると、このようなメモになっています。

 

こちらのプリンお持ち帰りもできるそうですよ。

 

量的には少し少な目ですが、味は薄味でとても優しいお味です。

何より城下町に合うお店づくりが一番のヒット。

ほっとできるお店、みつけちゃいました。

 

地鶏とお魚の「侘助」

 

 

 

 


牡蛎処 桝政(ますまさ)  たつの市御津

2016年03月13日 | 姫路 グルメ・スイーツ

牡蠣を食べるには、ちょっと遅いかも・・・  と考えながら・・・

前から行ってみたかったお店に。

 

姫路の網干方面から御津に向かっていくと

道の駅「みつ」があるんですが、そこよりも少し走ったところにあります。

 

たつの市の御津町にある 牡蛎処桝政(かきどころますまさ)

 

 

牡蠣の食べ放題のお店ですね。車も沢山とまっていて座れるかちょっと心配・・

入ってみるとラッキーなことに1席空いてました

 

 

 

店内はこじんまりしていますが、何といっても抜群のロケーション

窓が大きくとってあってそれだけでも、うひゃーーーー 解放感

 

 

 

この席が一番の特等席です。ちょうどお食事されていたお客様が帰られたので1枚。

 

さてメニューは??

 

 

ほとんど牡蠣オンリー (あたりまえか・・)   エビやホタテも興味津々。

 

今回は食べ放題にせず、定食をお願いしました。

夫婦そろって、大好物のカキフライは外せませんのでプラス

 

 

 

店内は磯のかおりがたっぷり。厨房もホールも人が足らないのか大忙しの様子。

 

まず運ばれてきたのが、蒸し器。

 

 

こちらは蒸し牡蠣用。 バケツに入れられた牡蠣もすぐに到着。

炭火の用意もできたし・・・

 

 

 

さぁ、焼いた焼いた~~~、蒸した蒸した~~~

 

 

ありゃ?なぜかめざし?   おぬし、勝手に頼んだな~~~~、夫殿。

 

さて、蒸せたのから順番に食べてみるか。

 

 

どうだ ぷりっぷり しかも結構大きい さすが、御津の牡蠣

 

 

 

ちょっぴり、おしょうゆをたら~~~~んとかけて、いただきま~~す

ぱくっ!うめーーーーーー!

 

 

しばらくすると・・・・  やったーーー カキフライ登場

 

 

このタルタルソースはゆで卵もタップリ。でもって、ジャンボ

 

 

めちゃめちゃ、うまーーーーい うますぎ 結局もう一皿、おかわりしちゃいました。

 

 

定食には、お汁とご飯もついていて、ご飯は牡蠣ごはん。

 

 

 

ちょっぴりおこげが付いていて、大根も入ってました。

牡蠣のうまみがしみてて、美味しいご飯でしたね。

 

私が行ったときには遠方からのお客さんが多かったようです。

神戸や大阪ナンバーの車がとまってました。家族友人の団体のような方が多かったです。

 

ここで食事して、近くのさくら茶屋さんでお茶を飲むか

道の駅で休憩して帰るコースがいいかも。

 

ほんと、海沿いはいいですね~~~、大好きです。

 

牡蛎処桝政(かきどころかきまさ) ホットペッパー 

 

 

 


dining cafe cafuu  姫路西今宿

2016年03月09日 | 姫路 グルメ・スイーツ

ここしばらく、グルメ女子会(?)がなくてね・・・

ちょっと寂しかったのですが、やっと集まる機会ができました。

 

最近はメンバーそれぞれが、いつもより忙しくて。

だんだんと会う機会が減っちゃうんじゃないかと、ちょっと心配。

 

今回は、あれこれ考えてですね・・・ 

琴丘高校の近くの踏切を渡ってすぐのところにある・・・・(わかりにくい説明ですみません・・)

dining cafe cafuu (カフー) さんに決定

 

 

紹介してくれたメンバーから

「女子向きのと~~っても、おしゃれなお料理を、イケメンが運んでくれるお店」と言われて

テンションが上がりまくります(笑)

 

 

料理は1コースしかないので悩みませんが、コースの中のオプションはチョイスします。

 

 

本日はこちらの席で

清潔感のある、木のぬくもりを感じさせるインテリアが良いですね。

 

 

店内は空いているようですが、入れ替わりの時間帯で、すぐにいっぱいになりました。

 

 

ささ、お料理の説明がはじまります。 内容はざっとこんな感じですね。

 

 

 

選べるドリンクも興味深い種類がいっぱいあります。 売り切れの場合もあるようなのでご注意を。

 

さーー、お料理が運ばれてきましたよ~~~~

 

 

色とりどりのお野菜がたっぷり、キレイな前菜。

 

1つ1つ、お店のイケメンの店員さんが丁寧に説明してくれます。

お箸も、普通の割りばしじゃないそうですよ。

 

スープが小さめのカップで運ばれてきました。

 

 

 

ピッカピカのスプーンで美味しそうでしょ?

 

 

パスタです。味も濃すぎず、思ったより食べやすい。

 

 

オムライスが運ばれてきました。くるりとまいた卵はふんわり、かわいらしいです。

 

デザートはついていますが、プラスで2種類選ぶことができました。

 

 

 

よくばって二種盛り。 だってどれも魅力的なんだもの。

 

 

 

ランチにしては値段が高めだと思いますが、内容を考えると十分じゃないかな~

女子にはゼッタイ受ける内容。味もだけど、目で楽しませてくれる演出がすごい

 

 

ここ最近では、ちょっとヒットなお店です。

 

とにかく店員さんがイケメン・・・(ほんと、ほんと)

お勧めですが、必ず予約した方が良いですよ。

 

dining cafe cafuu