goo blog サービス終了のお知らせ 

お花畑のニーナ

姫路近辺&徳島のお店&お出かけ&趣味の作品メモ。播州秋祭りの追っかけ日記…とかまぁ、いろいろ。

和風喫茶 国分寺  姫路御国野

2017年09月01日 | 姫路 グルメ・スイーツ

本日は、久々に義母と御着方面にランチに行くことにしました。

 

ここんとこ変わったお店に連れて行くことも少なかったので、

器に凝った料理を出してくれるというお店

 

和風喫茶 国分寺 にランチを食べに行きました。

 

 

ここって、ずーーーっと以前から知っていましたが、

開いているのか閉まっているのかわかりづらく・・・

たまたまネットで再オープンしたことを知りました。

 

何でも、年代物のとても古い、貴重な和食器を使うこともあるそう。

どんなお店なんでしょうか?楽しみですね~。

 

 

この日は車も少なく、ちょっと入りづらかったんですが思い切って

 

入り口には、年代物の食器が飾られていました。

帰り際、お手すきだったお店の人が丁寧に説明もしてくれましたよ。

 

 

 

良い席ないかな~~~と、探していると

庭が見える席があったので、そちらに座らせてもらいました。

 

 

 

渋めの調度品も、心が落ち着きますね。

店内は少し暗めですが、天井が高く広いです。

 

 

メニューは、まだたくさんは揃っていないようですが、

「国分寺御膳」がおススメのようなので、そちらを頂くことに。

 

 

 

オーダーをとりに来てくれた男性の店員さんも、とても感じがよくホッとしました。

 

スマホで、料理長のSNSも拝見しながら待っていました。

料理も丁寧に作られているようですし、

義母ともども、どんな味か、わくわくドキドキ。

 

 

 

最初にこちらが運ばれてきました。何気に普通か?・・・とも思いましたが

サバの味噌煮をひとくち。ぱくっ!

 

 

うわ~~~、これ何?

めちゃくちゃ美味しい。やわらかい もっと食べたい 

 

かぼちゃも、ほっこりこっくり。

サバの味噌煮と同じくらい、なすびの炊いたものも絶妙。

いや~~~、煮物うまい

 

豚汁も煮詰まってなくて、辛くない。普通、喫茶店だと

豚汁辛いことが多いので残念なんだけど、ここは違いました。

 

茶碗蒸しが少々固めだったのが残念だけど、

柚子の香りがしっかりきいていて味付けはgood。

 

全体的に喫茶店の味じゃないですよ。うん。

 

少し間をおいて、天ぷらが出てきました。

もちろんアツアツですよ~。サクサク、サクサク。

 

 

オープンしてまだそんなに時間がたってないそうですけど、

まぁまぁ人が入ってます。

 

ちょっと残念なのは、分煙じゃないとこ。

 

後から来たお客様で、私たちが座った席の近くの人がプカプカ吸われて

せっかくのお料理がだいなしです。

 

そこは喫茶店なのでしかたないのかな? ・・・残念。

 

 

和風喫茶 国分寺 

 


ウェルフェアキッチン ろてぃ  姫路 野里

2017年07月19日 | 姫路 グルメ・スイーツ

転職してから友人たちとも、

どんどん会う時間が限られるようになって

つまんなくなりました・・・

 

「たま~に会うから楽しいんだ!」と言う人もいますが、

たまに会うことすら難しい・・・

 

そんな友人のひとりと、やっと時間を合わせることができて

一緒にランチを食べたお店がここです。

 

ウェルフェアキッチン ろてぃ

 

 

かわいい看板が、オバサン(?)の心を揺さぶります。

 

 

お店の入り口の、このソフトクリームのメニューも興味津々

色々あるね~~~

 

場所は野里街道。最近、活気づいてきた商店筋ですね。

ステキなお店がいっぱい立ち上がってます。

 

難点は駐車場かな? 

運転技術の未熟な私が、尻込みしそうなところばかりです。

あっ、とめやすい場所もありますよ。

 

お店の中はこんな感じ。

 

 

格子窓から優しい光が漏れてきて、ほっとできる空間です。

 

何組かお客様がいましたが、予約していたので安心。

お客様も、近場にお住いの方が多いのかな?   

 

メニューはこちら。

 

 

限定メニューになっていて、迷うことはほとんどないです。

一汁三菜をお願いしました。

 

 

本日のメニュー。 何が出てくるのか、楽しみ楽しみ。

 

 

 

健康的な「おかず」がほっとします。薄味でほんのり優しいお味。

自宅で食べてるような雰囲気なので、ゆったりとくつろげます。

 

 

ちょっとした雑貨も廊下に飾ってあります。購入もできるようですね。

 

自転車で「こんにちは~」って入りやすいお店です。

量も多くなく、健康を気づかうシニアにも食べやすいメニューなので

ぜひぜひ行ってみてくださいね

 

ウェルフェアキッチン ろてぃ (Facebook)

 


YUZU HANA(ゆずはな) 姫路野里

2017年03月23日 | 姫路 グルメ・スイーツ

みなさんは、ネコ派?イヌ派?

 

私は断然「イヌ派」です。世の中はネコブームらしくて

ネコグッズが人気らしいですね。

 

で、ネコ好きにはたまらないCafeがあるというので

ちょこっと野里駅近くにある「YUZU HANA」まで行ってきました。

 

 

 

 

 

ちょっと駐車場がとめにくいかなぁ~ 看板にもネコちゃんがいっぱい。

さて、どんなお店か入っちゃお

 

 

入ってすぐの棚には、ねこちゃん雑貨が並べられています。

 

 

 

椅子がなんとなく学校っぽい。へ~~、

中は細長い部屋かと思ったら、奥は少し広さがあるんですね。

 

さてさて、メニューは?ごはん食べてきちゃったからお茶にしようか・・・

 

 

 

このパンケーキ美味しそうやわ~~、こころ引かれる~~

 

 

このランチメニューも良いですね ソースは持ち帰りできるんだって

 

悩みに悩んで結局、頼んだのはこちら!

 

 

なんか可愛いロールケーキでしょ?ネコちゃん印。

 

 

 

しっとり美味しいロールケーキに満足満足。

でも、カフェご飯がめちゃ気になるし..美味しそうなのよ~~

 

オープンしてまだ日が浅いこともあって、まだまだ知名度は低いかもだけど

ネコちゃんの好きな方ならきっと大喜び。

 

とってもカワユイ、お菓子があったのでしっかり購入しちゃいました。

 

 

ねーー、可愛いでしょう?しっかりお腹におさまっちゃいました。

 

YUZU HANA(ゆずはな)

 


Cafe cakra (カフェ チャクラ)  姫路広畑

2017年03月08日 | 姫路 グルメ・スイーツ

今日は母の通院日。

 

帰り道にどこか行きたいと思っても、

診察が長引けば昼ごはん抜きになるので、

ランチにするか、お茶にするか悩ましいところ。

 

で、今回はお茶にしようということで、広畑方面にある

Cafe cakra に行ってみることに。

 

広畑のえぷろんさんの近くなんですが、知らなかったですね~~

こんなとこにカフェがあるなんて。

 

 

では、お邪魔しまーす。さて、どんなお店なのか楽しみ楽しみ~~

 

 

 

コンクリート打ちっぱなしのような壁面が印象的。

どちらかというと、少し昔風の喫茶店ぽい。

 

ここはパンケーキが美味しいそう。

ボリュームがあるという話なので、母と2人で半分ずつにしようかな。

 

で、登場したのがこちら。

 

 

キャー、いいわ~。フルーツたっぷりで見た目豪華

これはまた良いですね~~~。

 

 

母もこんなパンケーキは初めてだったらしく、すごく感動していました。

 

 

珈琲が飲めないので 母はマンゴージュースを注文。

パンケーキも、手作り感のある優しい甘さでふ~~んわり。

ホント、ボリュームがありました。

 

 

本当は、こちら側の席が明るかったので座りたかったんですが・・・

ひょっとしたらこちらは喫煙席だったのかも。ちょっと残念。

 

マスターが、とても気さくで話やすく、すっかり大ファンになりました。

 

ぜひこちらのフルーツパンケーキ、一度ご賞味ください。

 

 

Cafe cakra (カフェ チャクラ)

 


カフェ ツバメ  姫路広畑

2017年02月20日 | 姫路 グルメ・スイーツ

思わぬ発見で良いお店を見つけると嬉しくなるんです、私。

 

人が多すぎない静かな場所が大好きなんですね。

先日、友人とみつけました、そんなお店。

 

カフェ ツバメ さん

 

 

歌野橋のちかくにある大きなマンションの1階です。

夢前川駅の真ん前ですね。

 

この駅を利用しない人には、多分わかりにくい場所だと思います。

でも、いいですよ~ ここ。隠れ家のようで。

 

 

たくさんのメニューはありませんが、聞くところによるとカレーが美味しいそうな。

 

ま、入ってみましょ。 ごめんくださいマセ。

 

 

お店の中はこじんまりしていますが、木調の室内が良い雰囲気。

 

カウンターに何名かお客様がいらっしゃいましたが、

テーブル席は空いてました。良かった~、ゆっくりできそう。

 

 

 

ではではランチを2つ。デザートはお腹の様子をみてからでもいいかな?

 

ママはとても気さくであっさりとした素敵な方です。お一人で切り盛りされているようで

忙しい時はお友達が助っ人に来られているとか。

 

自家野菜を使っているそうで、楽しみ~~~

 

 

 

わーーーお 野菜たっぷり、美味しそう 期待しちゃう

 

 

 

お友達のも良いね じゃあ頂きます

 

色んな野菜が取れて健康的なメニュー。味付けも濃くなくて

野菜がパリッパリのシャキシャキ ボリュームもあっていいねー、うん。

 

ついついおしゃべりが長くなって、結局デザートも頂くことに。

 

 

 

ルイボスティーのゼリーです。お口直しでさっぱりと。

 

とても居心地の良いお店です。ホントに隠れ家にしときたいようなお店。

駐車場が少な目なので、なるべく乗り合わせていかれる方がいいかも。

 

 

長いしちゃって、ごめんなさい。ぜひ、また行きたいお店です。

 

 

カフェツバメ(食べログ)