goo blog サービス終了のお知らせ 

お花畑のニーナ

姫路近辺&徳島のお店&お出かけ&趣味の作品メモ。播州秋祭りの追っかけ日記…とかまぁ、いろいろ。

Verde(ヴェルデ) 姫路書写

2015年08月17日 | 姫路 グルメ・スイーツ

夏休みの1日。義母を連れて、買い物の帰り道。

 

丁度お昼時、義母をしばらくランチにも連れて行ってなかったな~と、ふと思い出し・・・

どこかないかと考えていたところ、書写の「花もんやさん」を過ぎたところで

「あ、そうだ、ここここ」と入ったのが

 

 

ヴェルデさん。

 

うーん、喫茶店ですかね。

駐車場が混んでいる時を、ちょこちょこ見ていたので一度入ってみたかったんです。

 

お店に入ったら・・・ へーーーー、建ったばかりですっごくキレイ

壁も真っ白、床がピカピカ。

 

ちょっと驚きました。 なんとなく、外とは印象が違う。

 

 

メニューはこんな感じ。この日は夏休みなので、夏休み特別メニューもありました。

 

 

 

飾り物もほとんどなく、とてもシンプルな印象。

オーダーを済ませて、食事が運ばれてくるのを待つこと、しばし・・・

 

 

「焼きそば定食」は義母。

 

 

「ミックスフライ定食」です。・・・・が、なぜかバランスが????

 

妙な空間が気になるんですよね・・・から揚げの下の部分。

 

ひょっとしたらから揚げが1個のっかってるはず? 

いやいや・・・いいんです。無くても。

 

 

 

こちらのお店、モーニングもされています。

 

 

Verde(ベルデ) 食べログ  

 

 


木の花 徳島市 山城西

2015年08月14日 | 徳島 お出かけグルメ

お盆ですね。息子に会いに、久々の徳島。

 

昨年は、色々あって阿波おどりも見ることができず、

大変残念でしたが、今回は見られそうです。

 

恒例のランチは・・・さて、どこへ連れていってくれるのか??

LINEで、「とりあえず和食でお願い」とだけ連絡しておきました。

 

息子と合流して着いたところは、 木の花 沖浜店

 

 

お盆のお昼でしたが車は少な目。中には何組かいらっしゃったようです。

駐車場は広くて停めやすいですよ。

 

入り口も落ち着いた作りで、・・・・ちょっと高そう??(汗)

 

 

 

予約していなかったので、ひょっとしたらダメなのかな~って思いましたけどOKでした。

お出迎えの店員さんの対応も、キチンとしていて好感度◎です。

 

小部屋が多かったです。室内だけじゃなく、廊下も掃除がよく行き届いていましたね。

 

 

まずはお冷・・・かと思いましたが、麦茶でした。 ガラスポットに入れて出てきたのが感激。

暑い時には、こんな冷えたガラスポットを見るだけでホッとしますもん。

 

 

さぁ、メニューです。どんなものが食べられるの?期待でわくわく。

 

 

 

 

うわ~~~~~~、どれも美味しそう。 めちゃめちゃテンションあがります。

どのメニューも彩りがよく、華やかで見ているだけでも楽しめますね。

お値段も思ったほどでなくひと安心。

 

夏バテぎみの息子は「寿司そば膳」  私と主人は「花かご鯛釜めし膳」に決めました。

 

 

「寿司そば膳」です。女性が喜びそうな盛り付け方です。お蕎麦も「悪くない味だ」と

息子も満足した様子。

 

 

ジャジャーーーん! 「花かご鯛釜めし膳」です。 いや~~~~、これ良かったですよー

見た目すごいインパクトがあります。花かごの大きさもあるんですが、テーブルにドーンと。

 

 

ゼッタイ、女性なら感激しますよ。間違いない。料理の美しさと言うか、お味も上品。

温かいものは温かく、冷たいものは冷たく出てきます。

 

 

 

 

何より、美味しかったのは「鯛釜めし」です。

主人のには「おこげ」があまりなかったようですが、私のは「おこげ」もしっかりあり大満足。

 

 

息子も初めて入ったお店だったようで、聞くところによると

仕事関係の女性の方にとても人気なお店なのだとか。

 

ちょっとこじゃれたお店だと、店員さんの愛想が悪かったり、

清潔感がなかったりするお店もありますが

こちらはとても気持ちよく食事ができました。

 

阿波おどりの会場から少し離れていますが、お車でお越しならこちらもおススメです。

 

木の花 沖浜店

 


JUJU 姫路書写

2015年08月10日 | 姫路 グルメ・スイーツ

夏休み。

娘と義母と一緒に買い物に出たついでに、ランチでもと入ったお店がこちら。

 

JUJU(ジュジュ)

 

姫路市書写にある創作diningのお店です。

お店の前はよく通るのですが、なかなか入るチャンスがなくて

 

駐車場はありますが、たくさんはとめられません。少し狭いので

運転の下手な私ではちょっと心配だったんですが、

うまくいい場所が空いていたのでラッキーでした。

 

 

そんなに混んでいなくて、いいタイミングで入れました。

 

 

オシャレな時計ですね。ずっしりと重みのありそうな時計です。

 

 

本日のランチはこのようなメニューになっていました。 

 

義母はごはんランチ。私と娘は、ご飯が食べたい雰囲気だったんですけど

やっぱりパンが大好き  なので、手ごねパンランチにしました。

 

 

まずやってきたのが、ごはんランチ。鶏と野菜のごった煮がおいしそう

 

 

 

義母には、ちょうど良いボリュームだったようで良かった、良かった。

 

続いて出てきたのは、手ごねパンランチのパンとスープ。

 

 

このパンは美味しかったー 

ふ~んわり柔らかで、薄い塩味。おかわりしたくなりましたよ。

 

 

 

メインが登場。 

 

コロッケは少し味が濃かったですけど、アツアツ  で良かったです。

写真からはわかりにくいかも・・ですが、ちょっとだけライスがついているんです。

ドライカレー(?)がかかっていました。

メインのコロッケよりも、こちらのライスの方が断然おいしかったです。

 

このあとデザートをお願いしたのですが、写メするの忘れてました。(残念)

 

この日は店員さんが少なかったのか、忙しそうでした。

モーニングもよさそうなので、次回チャンスがあれば。

 

JUJU(ジュジュ) 食べログ