goo blog サービス終了のお知らせ 

お花畑のニーナ

姫路近辺&徳島のお店&お出かけ&趣味の作品メモ。播州秋祭りの追っかけ日記…とかまぁ、いろいろ。

和風喫茶 国分寺  姫路御国野

2017年09月01日 | 姫路 グルメ・スイーツ

本日は、久々に義母と御着方面にランチに行くことにしました。

 

ここんとこ変わったお店に連れて行くことも少なかったので、

器に凝った料理を出してくれるというお店

 

和風喫茶 国分寺 にランチを食べに行きました。

 

 

ここって、ずーーーっと以前から知っていましたが、

開いているのか閉まっているのかわかりづらく・・・

たまたまネットで再オープンしたことを知りました。

 

何でも、年代物のとても古い、貴重な和食器を使うこともあるそう。

どんなお店なんでしょうか?楽しみですね~。

 

 

この日は車も少なく、ちょっと入りづらかったんですが思い切って

 

入り口には、年代物の食器が飾られていました。

帰り際、お手すきだったお店の人が丁寧に説明もしてくれましたよ。

 

 

 

良い席ないかな~~~と、探していると

庭が見える席があったので、そちらに座らせてもらいました。

 

 

 

渋めの調度品も、心が落ち着きますね。

店内は少し暗めですが、天井が高く広いです。

 

 

メニューは、まだたくさんは揃っていないようですが、

「国分寺御膳」がおススメのようなので、そちらを頂くことに。

 

 

 

オーダーをとりに来てくれた男性の店員さんも、とても感じがよくホッとしました。

 

スマホで、料理長のSNSも拝見しながら待っていました。

料理も丁寧に作られているようですし、

義母ともども、どんな味か、わくわくドキドキ。

 

 

 

最初にこちらが運ばれてきました。何気に普通か?・・・とも思いましたが

サバの味噌煮をひとくち。ぱくっ!

 

 

うわ~~~、これ何?

めちゃくちゃ美味しい。やわらかい もっと食べたい 

 

かぼちゃも、ほっこりこっくり。

サバの味噌煮と同じくらい、なすびの炊いたものも絶妙。

いや~~~、煮物うまい

 

豚汁も煮詰まってなくて、辛くない。普通、喫茶店だと

豚汁辛いことが多いので残念なんだけど、ここは違いました。

 

茶碗蒸しが少々固めだったのが残念だけど、

柚子の香りがしっかりきいていて味付けはgood。

 

全体的に喫茶店の味じゃないですよ。うん。

 

少し間をおいて、天ぷらが出てきました。

もちろんアツアツですよ~。サクサク、サクサク。

 

 

オープンしてまだそんなに時間がたってないそうですけど、

まぁまぁ人が入ってます。

 

ちょっと残念なのは、分煙じゃないとこ。

 

後から来たお客様で、私たちが座った席の近くの人がプカプカ吸われて

せっかくのお料理がだいなしです。

 

そこは喫茶店なのでしかたないのかな? ・・・残念。

 

 

和風喫茶 国分寺 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。