小黒啓子のブログ 日本共産党浜松市議会議員

政令指定都市・静岡県浜松市の中区から選出された市議小黒啓子のブログです。2003年4月に初当選。現在3期目。

浜松市は「保健・福祉ガイドブック」を発行しています

2010年01月29日 | 浜松市政
浜松市は「保健・福祉ガイドブック」を発行しています 2010年1月29日(金)

 浜松市が市民に、どんな保健や福祉の施策を用意しているか、一人ひとりの市民にわかるようにすることが大事だと思います。

 浜松市は毎年、『はままつ友愛の 保健・福祉ガイドブック ー健やかな心身と思いやりをはぐくむ“共生都市”ー』を発行しています。

 昨年8月に浜松市社会福祉部福祉総務課の編集で発行された「平成21年度版」は、A5版、196ページで、区役所や公民館で誰でも、もらえます(もらえると思います)。
 もし、もらえなかったら、ご連絡ください。




今週の日曜版 1月24日 共産党と広がる共同

2010年01月25日 | 今週の「赤旗日曜版」
今週の日曜版 1月24日 共産党と広がる共同

 日本共産党中央委員会が発酵する週刊新聞「赤旗日曜版」は、タブロイド版で36ページで、お宅まで配達して、毎月の購読料が800円です。

 興味のある方や、読んでみたい方、毎週定期購読してみたいという方は、ご連絡ください。

○「日本共産党第25回党大会」が1月13日から16日まで開かれました。再任された
志位委員長のインタビューで「農協も経済人も 共産党と広がる共同」「国民が探求する新しい政治」を実感

○ゼネコン闇献金 小沢一郎氏の秘書が「仕事がとれたら5千万円」要求し渡した

○《くらし彩々》 子どもの火遊び 簡単着火ライター安全対策急いで

○《くらし彩々》 じぃじとばぁばの愛情たっぷりこ「楽しく孫育て」

○映画「アンダンテ 稲の旋律」 引きこもりの主人公「傷ついても、人は人と向き合わなければ」

○森住卓フォトレポート「戦争9年目 戦禍のアフガン」

○ハイチ大地震「急がれる国際支援・物質」「未曾有の被害の背景は」

○後期高齢者医療制度「廃止先延ばしのうえ、4月保険料値上げ」



 

けいこ日記 1月17日(日) 住吉自主防災隊の訓練でした

2010年01月25日 | けいこ日記
けいこ日記 1月17日(日) 住吉自主防災隊の訓練でした

 午前9時から、城北小学校で、住吉自主防災隊の「可搬ポンプ隊」の初訓練でした。毎月第2日曜日に、定期的に訓練をしています。

 大地震の時には。消火栓も止まります。そのため、川や学校のプールや貯水槽から、可搬ポンプで水を汲み上げ、火災の消火に使います。
 この可搬ポンプが古くなっていて、すでに使えないところもありました。

 国の緊急経済対策で、可搬ポンプを新たにそれぞれの自主防災隊に貸与できることになり、古い物と交換するということでした。
 ただ、古い物がまだ動くところでは、まだ使えるのだから、新しいポンプと古いポンプと交換ではなくて、古いポンプも同時に使いたいと要望がありました。

 当初は、浜松市は交換が原則だと頑なだったのですが、自主防災隊の責任で古いポンプの廃棄をするという条件で、業者と話をして古いポンプも残しておけることになりました。
 
 自主防災隊への浜松市の補助金が15万円から12万円に3万円減額されるなかでの可搬ポンプの交換でした。

 今日は、1995年1月17日の阪神淡路大震災から14年目。この時の死者は6434人。そのうち約5千人は木造家屋の倒壊で即死、約600人は家具などの転倒で圧死でした。

 命こそ宝です。市民・住民の命を、大震災の時でも守るために、私もみなさんと共同して行動していきます

 
 

けいこ日記 1月15日(金) 老人会に参加しました

2010年01月23日 | けいこ日記
けいこ日記 1月15日(金) 老人会に参加しました

 老人会に参加しました。まだ老人会の参加資格はありませんが。
 「どうやって生き生きと、生きていけるか」「つながりあって生きるサークル」などのお話を、共感しながら聞きました。
 老人会を運営するみなさんの悩みは、組織率が年々下がっていることです。

 ハーモニカ、輪投げ、吹き矢、カラオケ、民謡など…いろんなサークルをつくっているというお話を聞きました。
 楽しみながら、生き生きとつながりあって生きていく生き方をみんなが出きるといいですね。

けいこ日記 1月14日(木) 総務委員会で我孫子市へ視察

2010年01月23日 | けいこ日記
けいこ日記 1月14日(木) 総務委員会で我孫子市へ視察

 総務委員会の視察で、千葉県我孫子市へ行ってきました。
 我孫子市は千葉県の北西部にあり、人口13万人、手が沼のある自治体です。昭和60年に平和都市宣言をしています。

 我孫子市では前の市長が保護金を大幅にカットし、最長3年で補助金の見直しをしています。

 浜松市でも、補助金の見直しをしていますが。本当に必要な補助金は削るべきではないと思います。
 鹿島の花火や姫さま道中など、補助金を削ることはどうなのでしょうか。
 全市民的な論議をしたいと思います。


 

けいこ日記 1月13日(水) 総務委員会でした

2010年01月23日 | けいこ日記
けいこ日記 1月13日(水) 総務委員会でした

 常任委員会の所属は、ずっと厚生保健委員会でしたが、昨年から北島定議員と交代して総務委員になりました。

 総務委員会では、来年度の平成22年度の浜松市の行政組織の見直し案が報告されました。
 中区の社会福祉課とこども家庭課を1つにする、保険年金課と長寿支援課を1つにする、ということで、要するに、本庁と区民の間をとりもつ「中2階:的なものを本庁に移すというこです。
 方針的にいうと、前は「小さな市役所、大きな区役所」と言っていたのを転換して「大きな市役所、小さな区役所」とななります。
 以前の「クラスター都市」から今の「1つの浜松」という方向性と同じということです。
 みなさん、どう思われますか?
 ご意見をぜひお寄せください。

けいこ日記 1月10日(日) 成人式・和合自治会新年会参加

2010年01月23日 | けいこ日記
けいこ日記 1月10日(日) 成人式・和合自治会新年会に参加しました

 むかしは浜松市全体で1月15日に成人式がおこなわれていましたが、いまは中学校区ごとに成人式がおこなわれます。
 午前10時から「高台中学校区」の成人式が、幸(さいわい)のあいホールでおこなれました。対象の、20才になる成人は290人ですが、参加したのは200人弱だそうです。
 
 午前11時から共産党萩丘支部の新年会、12時から和合自治会の新年会に参加しました。
 和合自治会は去年から、永年の懸案だった「住居表示の変更」にとりくんでいます。和合は、すごく広くて番地も入り組んでいて、番地を聞いただけでは、消防や郵便屋さんや警察も実際の場所がわかりません。
 住民の要求としては「和合の全域で住居表示変更をしてほしい」ということですが、浜松市は「できない部分が残る」と言っていて、なるべく広い範囲で住居表示変更ができるように、私も研究したいと思います。

けいこ日記 1月9日(土) 消防の出初め式

2010年01月23日 | けいこ日記
けいこ日記 1月9日(土) 消防の出初め式

 浜松市の消防の出初め式が、アクトイベントホールでありました。消防職員が174人、消防団員が840人参加し、はしご乗りや一斉放水などがおこなわれました。
 浜松市の火災件数は、平成20年度は327件、平成21年度は303件で、少し減っています。

 午後1時から「秋葉山(あきはさん)」の「焼納(しょうのう)」に立ち会い。
 午後4時から「10分団」の出初め式に行きました。
 午後7時から、凧揚げ「ス組」の新年会に参加しました。
 忙しい1日でした。

けいこ日記 2010年1月8日(金) 新春のつどいの打ち合わせ

2010年01月20日 | けいこ日記
けいこ日記 2010年1月8日(金) 新春のつどいの打ち合わせ

毎年恒例の日本共産党住吉・和地山後援会主催の「新春のつどい」の
打ち合わせを午後2時からしました。

今年は、2月7日(日)午後2時から、住吉会館(電話472-3828)で。
内容は私の市議会報告やお楽しみ(福引き、ゲームなど)を計画しています。
会費1000円です。
駐車場がありませんので、車で来られる方はあらかじめご連絡ください。

けいこ日記 2010年1月7日(木) 国保協議会を傍聴

2010年01月20日 | けいこ日記
けいこ日記 2010年1月7日(木) 国保協議会を傍聴

生活相談が1日に3人ありました。

今日は、国民健康保険の運営協議会をみんなで傍聴しました。
会長さんが前回の意見をひっくりかえして、値上げやむをえないという意見に
なっていたので、びっくりしました。

浜松市は2年連続で値上げで、市民負担はさらに重くなります。

旧浜松市は前年度比3.25%、1万2500円増加。
旧11市町村のうち、春野町・佐久間町・水窪町・龍山村は大幅に増加。

春野町はなんと35.12%、10万3100円増。
佐久間町は25.22%、7万9900円増。
龍山村は22.44%、7万2700円増。
水窪町は、17.54%、5万9200円増。

14日に浜松市長に答申される予定なので、
私たちも他の団体と、反対運動の対応を話し合う予定です。