OKESAN 公的年金保険情報

公的年金および健康保険の社会保険関係の最新情報をお届けします。

メールで年金見込額を教えてもらえる

2005-01-23 13:15:27 | Weblog
○ 社会保険庁はインターネットでの年金見込み額や加入記録の照会にメールで返信するサービスを1月31日から始める。公的個人認証サービスなど電子証明書を持っている人が対象。自分の年金記録を確認したい人はネットで回答を得られ、わざわざ社会保険事務所窓口を訪ねなくてもよいようになる。 


<解説> 
 55歳以降、年金の見込額を出してもらえるサービスが昨年から始まっています。
 社会保険庁のHPにアクセスしてここから必要な事項を入れれば、2週間もすれば見込額が郵送されてきます。
 それが、電子証明書を持っている人は郵送で送られてくるものが、メールで返信されるようになったというだけのこと、記事にするほどのことがあるほどの変更ではないです。

 そして、上の報道での一番の問題は、「わざわざ社会保険事務所窓口を訪ねなくてもよいようになる。」という部分。
 58時点での年金見込額や55歳以降の年金見込額は、基本的にこの書類で額を知らせてくれますが、実は前々から文句をいっているように内容が非常に不十分。
 ところが、社会保険事務所で出してくれる画面に付随して、年金の加入実績を添付してくれます。情報量が全く違うのです。
 また、繰上支給や繰下げ支給。あるいは在職老齢年金(60歳以降働きながら年金を貰うという場合の支給制限のシミュレーション)の試算も直接いかないと、やってもらえません。

 年金を正確に知るには、やっぱり後者の直接社会保険事務所に行ってとる画面のほうが遥かに良いのです。
 もちろん、年金額自体を知りたいだけでしたら、前者の見込額の書類だけでいいといわれるかもしれませんが。実はこの額が正しいかどうかということすらわからないのです(年金は社会保険庁でやっているものだけではないですから)。金融機関の年金相談会に行かれるなら社会保険事務所の年金見込額を出してもらったほうが断然いいです。

 わざわざ社会保険事務所に行かなくていいと言われると、社会保険庁からメールで送られてくる見込額と、実際に社会保険事務所で打ち出してもらえる見込額の出し方が同じような誤解をしてしまいます。明らかにその内容については差があるので、こういう説明のしかたはよくありません。
 

最新の画像もっと見る