汚水を飲み水に
BOP ビジネスへの挑戦
BOPとは「Base of the Pyramid」の略。
世界の所得別人口構成の中で、最も収入が
低い所得層をターゲットとしたビジネスのこと。
詳しくは → こちら
ポリグルブログ 小田兼利の夢 → こちら
ポリグルIDO基金 ~世界に綺麗な水を~ → こちら
納豆菌のパワーの商品がさらに活用されてきているようです。
上の動画は3月のものですが、今日もTVでみかけました。
納豆菌のネバネバと同じ成分の、ポリグルタミン酸にカルシウム
などを加えて作った浄化剤が日本でも販売されてるようです。
日本ポリグル株式会社製品は→ こちら
EcoBio-Block Natto Power エコバイオ・ブロック 納豆菌 パワー
河川自体では流れがあるため
まだまだ難しいところがあるようですね。
我家の近所の川の水、めっちゃ汚いんですよね。
今日は久しぶりの雨のせいか、水量が上がってました。
もしもこれが溢れたら、凄い臭いするだろうな、早く河川
にも可能な浄化方法開発されないかなって思いました。
外国での国家プロジェクトの方が
うちの周りの川より進んでる気がするナァ。。。
私の過去ブログ参照
↓↓↓
『納豆と紙オムツと砂漠の緑化』(2008.8.27)
『納豆菌から浄化・修復』(2008.8.28)
ご訪問の記念に、1クリック募金のご協力を!
↓↓↓
いつもありがとうございます!