
仙台でお買いもの・だて正夢
プレデビュー 宮城を出てから、通販か何かで取り寄せるのかなぁ、と漠然と考えておりました...

仙台でお買いもの ・ かま栄蒲鉾店の「カステラ蒲鉾」をいただく
当ブログ2回目の登場・かま栄蒲鉾店 厚めにカットするべきか、それとも薄めにカットするべ...

幻の黒大豆・黒千石を取り寄せる
トドックにて 「限定」という言葉に弱い私であります。期間限定、地域限定という文字を見ると、途端に落ち着かなくなります。「もし、ここで逃したら二度とお目にかかれないかもしれない...

札幌でランチ(26) 森本稀哲考案「ホタテだし生姜塩ラーメン」(エースコック)をいただく
「みんなのテレビ」×「スーパーカップ1.5倍」 北海道にやってきて16年目となる日本ハムファイターズ。当然のことながら、北海道のローカル局は日ハムびいき。しかも...

もちっとして舌ざわり滑らかな「生」ひやむぎを食す <札幌でランチ(84)>
※この記事は4月の初めに書いたものです。ウォーキングが好きなのと、引っ越しの際に駐車場の確保で頭を痛めることがないように、という理由から、車を所有していない我が家。車がなくて困るこ...

三星の「苫小牧市民還元ハスカップジャム」をいただく
今年の夏はハスカップ・スイーツをたくさんいただくことにしております。今回いただいたのは…7月か...

感謝・感激!「農家の息子」が南郷7丁目駅地下にオープンする!
東京の本屋さんに行くと、よく「○○沿線・グルメ旅」のような特集を載せた旅雑誌を見かけます。私は札幌でもそういう特集が組めるのではないかと考えております。特に取り上げて欲しいのは「水...

北海道・街の一コマ : 王様しいたけ
待つことが嫌いな私。普段はネットショッピングをいたしません。店舗で買えるのであれば、自分から出かけて行きます。しかし、こちらの場合はすぐお取り寄せすることに決めました。その商品とは...

久世福商店の「食べる、だし醤油」
遂に卵を食べる日がやってきました!大好きな温玉をご飯にのせて、こちらでいただきました。3ヶ月に一度の通院。コレステロールのお薬をもらいに出かけました。...

道内で唯一生麩を製造している小山製麩所へ行く
いつも献立を考える時、味噌汁の具は何にしようか頭を痛めます。ワカメ、豆腐、大根…ああ、ホント、ワンパタ...
- おにぎり(3)
- はじめに(1)
- いきさつ(3)
- ウォーキングの醍醐味「街歩き」(414)
- 「鉄道」でウォーキングする(9)
- 歩いてGET!駅スタンプの旅(10)
- 色々集めると楽しい「スタンプ」(16)
- 全国に1万個以上!「風景印」ウォーキング(221)
- 街の設置物を観察する・「ボラード/ガードパイプ/単管バリケード」(60)
- 歩いて探す「ご当地ポスト」(49)
- 街歩きのお楽しみ「マンホール」(97)
- 風景写真「路地・路地裏」(12)
- 「坂道」を歩く(9)
- 夜ウォーキングのお楽しみ「夜景鑑賞」(24)
- 各地で観察すると楽しい「植物」(253)
- 街のネコたち(9)
- 「おやつ」も食べたい!(154)
- 歩いて買いに行く「食べ物」(60)
- 笹かまレポート(8)
- 駅弁シリーズ(12)
- 探して食べたい「面白チョコレート」(4)
- ウォーキングの楽しみ「グルメ」(389)
- フルーツでうんちく(4)
- パン屋探訪(59)
- ウォーキングの楽しみ「ショッピング」(20)
- 私の愛用品(40)
- レビュー(6)
- 一考察(15)
- 札幌・北海道ライフ(385)
- 東京ライフ(170)
- 横浜・神奈川ライフ(63)
- 水戸・茨城ライフ(52)
- 仙台・宮城ライフ(63)
- その他の地域の情報(5)
- 自分の成長を確認する「今月の記録」(159)
- ちょこっとだけでも歩き隊!(ツイッター)(103)
- その他(176)