
札幌・街の一コマ : 札幌神社
今年はホント、色々な事が起こっております。きっと、人生にはそういう時もあるのでしょうね。ブログの更新が滞っております。先日、上階のお宅で経年劣化による水道管破裂で水漏れが起こりまし...

札幌・街の一コマ : イトーヨーカドーグッズ
北海道から撤退することとなってしまった「イトーヨーカドー」。埼玉にいた頃、川越(本川越...

パン屋探訪・札幌(41) 京田のパン<スーパーの棚パンコーナー>
札幌に住み始めて6年以上が経ちました。6年経ってようやく、スーパーマーケットの「棚パンコーナー」の商品に関心を持つようになりました。人気パン屋さんの商品が並んでいるのです。例えば、...

札幌でカフェタイム(62)和の具材は何?お楽しみの「ナガヤマレスト」のフルーツサンド
週に一度の素敵なカフェタイム。我が家的には遂に真打ち登場といった感じでしょうか。「和洋...

札幌・街の一コマ : ギンナン
葉っぱが全部落ちて、すっかり丸裸となった街路樹のイチョウ。中にはたくさん実をつけたもの...

散策!札幌(72)開店1周年!「AOAO」を訪問する!
ホテルの建設ラッシュが続く札幌であります。先日は札幌市内の各地でライブやコンサートが行われ、市内のホテルが取れないと、旭川に宿を取った方がいらっしゃいました。まだまだホテルの需要が...

札幌・街の一コマ : ちくわパン
ちくわパン発祥の地、札幌であります。そして、フロンティアスピリッツにあふれる北海道であります。なのに、なぜちくわパンのちくわに詰まっているものは、「ツナマヨ」だけなのでしょう。素朴...

札幌・街の一コマ : サッポロファクトリーのステージイベント
本当は大きなコンサート会場で演奏が聴けたらいいのになぁ、と思います。しかし、なかなかできません。やっぱり、チケット代がネックになっているでしょうか。ですので、たとえ小さくても無料の...

札幌・街の一コマ : つらら
極寒の北海道。それゆえ家屋の断熱材は不可欠で、どこも使用していることから屋内の熱が外に...

札幌でランチ(155)かぐわしい生ハムと自家製モッツアレラのマルゲリータとフレッシュミントのジェラートを味わう<ORSO>
ナポリピッツァの世界大会に出場経験のある店主が作るピザとジェラートのお店であります。「Pizzeria Gelateria ORSO(ピッツェリア...
- おにぎり(3)
- はじめに(1)
- いきさつ(3)
- ウォーキングの醍醐味「街歩き」(414)
- 「鉄道」でウォーキングする(9)
- 歩いてGET!駅スタンプの旅(10)
- 色々集めると楽しい「スタンプ」(16)
- 全国に1万個以上!「風景印」ウォーキング(221)
- 街の設置物を観察する・「ボラード/ガードパイプ/単管バリケード」(60)
- 歩いて探す「ご当地ポスト」(49)
- 街歩きのお楽しみ「マンホール」(97)
- 風景写真「路地・路地裏」(12)
- 「坂道」を歩く(9)
- 夜ウォーキングのお楽しみ「夜景鑑賞」(24)
- 各地で観察すると楽しい「植物」(253)
- 街のネコたち(9)
- 「おやつ」も食べたい!(154)
- 歩いて買いに行く「食べ物」(60)
- 笹かまレポート(8)
- 駅弁シリーズ(12)
- 探して食べたい「面白チョコレート」(4)
- ウォーキングの楽しみ「グルメ」(389)
- フルーツでうんちく(4)
- パン屋探訪(59)
- ウォーキングの楽しみ「ショッピング」(20)
- 私の愛用品(40)
- レビュー(6)
- 一考察(15)
- 札幌・北海道ライフ(384)
- 東京ライフ(170)
- 横浜・神奈川ライフ(63)
- 水戸・茨城ライフ(52)
- 仙台・宮城ライフ(63)
- その他の地域の情報(5)
- 自分の成長を確認する「今月の記録」(159)
- ちょこっとだけでも歩き隊!(ツイッター)(103)
- その他(176)