おやぢタイプ

音楽とマラソンと、時々、映画と府中

フラガール

2006-10-30 00:54:50 | Movie
家族で映画『フラガール』を観てきた。
家族3人が観たいと意見が一致する映画は久しぶりだ。
衰退しつつある福島の炭鉱の町で、新しい観光産業として楽園ハワイを作るという一大プロジェクトでの苦労を笑いと涙で綴る物語だ。

いわき市にある常磐ハワイアンセンター(現・スパリゾート・ハワイアンズ)の出来るまでの話がモデルとなっている。
主演は松雪泰子で、その他に豊川悦司、蒼井優、南海キャンディーズの静ちゃん、岸辺一徳などが出演している。

いやぁ、かなりいい映画でした。
最初は笑いの連続、途中から泣ける場面が何度もあり、最後には感動へと続く。
炭鉱の町に楽園ハワイを作るという突拍子もないストーリーが楽しい。
今となっては誰もが名前を聞いたことがある常磐ハワイアンセンターだが、出来るまでには苦労の連続だったんだなぁ。

ダンス経験のないド素人の炭鉱の娘達がプロのダンサーへと成長していくわけだが、この流れは山形を舞台にした『スウィングガールズ』に似ている。
こちらもとても楽しい映画だった。

タイトル通りフラダンスがテーマになっており、出演者によるダンスシーンが見ものとなっている。
そして圧巻だったのはダンスの先生役の松雪泰子や教えを受ける蒼井優のダンスシーンだ。
激しい打楽器のリズムに合わせたダンスや流れるようにゆったりとしたフラは目を見張るものがあった。
個人的に注目していたのが、若手役者の蒼井優だ。
あまり彼女の作品を見ているわけではないが、演技がスゴくうまいと思う。
TVドラマの『Dr.コトー診療所2006』にも出ているが、こちらでも演技が光っている。
今後も彼女の活躍を見守っていきたい。

この映画、うちのように家族でみるのも良し、カップルでみるのも良しの映画だ。
印象的な場面で流れるジェイク・シマブクロの曲もとても心地よい。
本物のハワイではなく、福島県いわき市のハワイアンズにとっても行きたくなった。
きっとこんな人、多いだろうね。きっと。

フラガール・オフィシャルサイト


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
トラバ・コメントありがとうございます (ひらりん)
2006-10-30 23:30:49
蒼井優ちゃん・・・

田舎くさい役が似合ってました。

Dr.コトーではどんくさいし・・・。

ひらりんもこの子には注目です。

返信する

コメントを投稿