おやぢタイプ

音楽とマラソンと、時々、映画と府中

フラガール

2006-10-30 00:54:50 | Movie
家族で映画『フラガール』を観てきた。 家族3人が観たいと意見が一致する映画は久しぶりだ。 衰退しつつある福島の炭鉱の町で、新しい観光産業として楽園ハワイを作るという一大プロジェクトでの苦労を笑いと涙で綴る物語だ。 いわき市にある常磐ハワイアンセンター(現・スパリゾート・ハワイアンズ)の出来るまでの話がモデルとなっている。 主演は松雪泰子で、その他に豊川悦司、蒼井優、南海キャンディーズの静ちゃん、 . . . 本文を読む

高尾山

2006-10-28 23:50:39 | Spot
天気も良かったため、息子と一緒に秋深まる高尾山登山に行ってきた。 高尾山には何度か行ったことはあるが、いつも往復ケーブルカーを利用しているため、歩きで登山をするのは初めてだ。 息子は小学校の遠足ですでに何度か登山経験がある。 今回はいくつかある登山コースから、ケーブルカーの高尾登山電鉄清滝駅の左手から登る6号路を選択。 舗装された急な坂道をしばらく上ると東京高尾病院があり、ここの横の階段をあがった . . . 本文を読む

縄文の湯 / 府中

2006-10-23 00:47:28 | Spot
府中駅のすぐ近くに天然温泉の『縄文の湯』がオープンした。 自分のブログのサブタイトルに「音楽と府中と、時々、温泉」とつけていることもあり、話の種に、いやっ、ブログのネタに行ってみた。 京王線府中駅南口に降り、大国魂神社方面へ向かうけやき並木沿い右手にこの温泉はある。 一見普通のビルだが、立派な木の看板があるのですぐに分かった。 12F建てのこのビルの6Fから上が『縄文の湯』となる。 しかし、しか . . . 本文を読む

芋煮会 / 多摩川(二子玉川)

2006-10-15 23:45:01 | Spot
秋も深まり、絶好のバーべキューの季節となってきた。 そこで会社の同僚達と芋煮会を行うことになった。 芋煮会というのは東北、主に山形県でポピュラーな季節行事で、秋に河原などに家族、友人、学校、職場で集まり、里芋等の入った鍋料理を食べ、親睦を深めるイベントだ。 山形出身の同僚と幹事をすることになり、選んだ場所が東急田園都市線・二子新地駅に近い川崎市側の多摩川の河原。 会社が近くにあるため田園都市線沿線 . . . 本文を読む

タランティーノ・スペシャル CSI:5 科学捜査班

2006-10-09 02:57:43 | TV
TVドラマシリーズ CSI:5 科学捜査班の最終話として、映画界の鬼才クエンティン・タランティーノが監督を手がけたエピソードがWOWWOWで放送された。 「CSI"12時間"の死闘」と題されたこのエピソードは、タランティーノが原案も提供している。 タランティーノ・ファンにとっても映画「キル・ビル2」以降の待望の新作となる。 通常1話45分完結のエピソードだが、今回はスペシャルとして前編・後編の2話 . . . 本文を読む

仙川 湯けむりの里

2006-10-02 00:02:19 | Spot
自宅からはちょっと遠いのだが調布市内の仙川湯けむりの里に行ってきた。 いわゆるスーパー銭湯だ。 ここはいろいろな種類のお風呂があり、手軽な料金で結構楽しめるから時々行くことにしている。 場所は京王線仙川駅から徒歩5分ぐらいの住宅街の一角にある。 車でいく場合は府中方面からだと甲州街道からキューピーの工場の前の交差点を狛江方面に右折する。 しかしこの道が狭く電柱が等間隔で飛び出ていて運転しづらい。 . . . 本文を読む