おーちゃんのブルベアトレーディング FX編

強い銘柄を買い、弱い銘柄を売るシンプルトレード。2009年10月からFX専門でやっています。

引越し

2011年08月27日 12時23分37秒 | Weblog
ども。
嵐を呼ぶ男、週一のトレーダー、千葉の彗星のおーちゃんです。

突然ですが今度引っ越す事になりました。

理由は無計画に家具を買い過ぎて部屋に入り切らなくなったから(笑)

賃貸ですけどね。

法人で借り入れようとしたんだけど前年度の法人税納付済証明書を持って来いって言われ断念。

今年1月に法人設立したんで無理って話したらあっさり断られました。

その書類が必要なのはどういう理由かと聞いたら赤字の会社には貸さないという事でした。

四半期の決算表や預金残高を提出しても駄目だとwww

仕方ないので個人で借りて事務所とプライベートの部屋とで按分することになりました。

按分の割合は事務所2に対してプライベート1なのでかなり節税になる物件だと思います。

事務所兼自宅を借りる時のコツは兎に角事務所部分が大きくなる部屋を選ぶことです。

例えば、寝室10畳、事務所20畳、兼用部分(キッチンやトイレ等)が15畳の物件なら

兼用部分は最初に差し引きます(無かった事にする)

そうすると、プライベート33%、事務所66%で、家賃15万とすると9万9千円を損金に出来る計算になります。

更に法人にすると自腹を切っている5万1千円の半分を社宅借り上げに出来るので、自腹の金額は2万5千5百円ということになり更に節税効果が期待できます。

そして年末、法人に利益が残ったらヨーロッパの高級家具を買いまくり事務所部分に置きます。1点30万円以内、10点以内なら全額損金処理が出来ます。

それ以上の超?高級家具なら減価償却になりますがそでも時間を掛ければ全額損金になります。

まあ、それも今年一杯ですけどね。来年はFXの税金が個人で20%になるので無理に使う必要も無くなるのかなと・・・

皆さん個人、法人のハイブリッドで行くのでしょうかね?

さて今週の成績です。

22日 1705
23日 7362
24日 403
25日 118
26日 3663

合計13251ドルです1ドル76円計算で100万円位ですね。
それでは来週も頑張りましょう。

最新の画像もっと見る