ゆのひらんおばちゃん Part3

創業70年の土産屋を 2023年3月末で閉めました。『夫婦で余生を どう生きるか』を模索していきます。

昭和が遠くなっていく

2024-02-26 | 日常
最近 とみに昭和の歌が懐かしいのです。歳をとった証拠です。


テレビでも盛んに 特にBSで昭和の歌が流されて そちらにチャンネルをあわせることが増えました。

『チャンネルをあわせる』…なんて 古い言葉です。

先日は高橋真梨子さんから小田和正さんと続きました。

高橋真梨子さんは最近は見なくなりましたが 『ペドロ&カプリシャス』の『マリーへの伝言』の頃からのファンです。本人は最近は見れませんが、良い歌は残り 永遠に歌い継がれます。

小田和正さんは二年に及ぶ長いコンサートが終わったそうです。途中 本人がコロナ罹患で延期になりました。

小田さんは 齢を重ね、歴史をかさね、相応の年輪を感じますが 声は昔とかわらず 伸びやかな高音が出ていました。静かでユーモアのあるしゃべり口は変わりません。

番組の中で 吉田拓郎さんの話が出て、彼の作った『夏休み』という歌を聞いて 改めて良い歌だなぁ…と。

井上陽水の『少年時代』も好きですが、やはりデビュー当時の『傘がない』『氷の世界』『心もよう』『夢の中へ』などが最高です。

1972年に発売されたLPの『断絶』があります。学生時代 よく聞いたものです。



そこに 夫が突然
『財津一郎は何歳かな?』と真顔で聞きます。

私はピン💡ときました。

『それは 財津和夫だろうよ😝』

チューリップの財津和夫さんの歌声も好きでした。財津さんは76歳です。解散して復活して 去年最後のコンサートをテレビで見ました。

『青春の影』が一番好きです。

🎵きみの心に続く 長い一本道は…🎵


吉田拓郎氏 77歳
小田和正氏 76歳
南 こうせつ氏 76歳
井上陽水氏 75歳
伊勢正三氏 72歳


青春時代が、昭和が、だんだん遠くなっていきます…







最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっちん)
2024-02-26 19:58:47
私は中学生の頃から
洋楽ばかり聴いているのですが
井上陽水のLP「氷の世界」は
ちょっと衝撃的でしたね。

私はフォークソングよりも
RC SUCCESSIONとかシーナ&ザ・ロケッツとか
サディスティック・ミカ・バンドのような
ロックバンドが好きでした。

応援ぽち
返信する
Unknown (nykaneko1156)
2024-02-26 22:31:05
私の田舎では ロックバンドは 聞く機会が無くて、聞いてたら不良と言われそうです(笑)
返信する
Unknown (sinnder212)
2024-02-27 01:18:25
こんばんは(^。^)

井上陽水さんの
『少年時代』『傘がない』『氷の世界』『心もよう』『夢の中へ』
いいですね!私もすきです。
カラオケに行くと「夢の中へ」は主人と必ず一緒に歌います。
「青春の影」もいいですね。

私は小椋佳さんの曲が好きで
よく歌っていました。

10代20代に聞いた曲は懐かしいです。松山千春さんの大ファンでした。

懐メロは懐かしい思い出が蘇ることがありまりね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
返信する
Unknown (nykaneko1156)
2024-02-27 09:01:12
おはようございます。コメントありがとうございます。

あなたは私より 少しお若いかしら?
小椋佳の『白い一日』『シクラメンのかほり』
松山千春の『季節の中で』『長い夜』
かぐや姫の『22歳の別れ』『なごり雪』
書き出したら止まりません。歌詞で情景が浮かんできます。

昭和の歌は良かったですね。
返信する
Unknown (sinnder212)
2024-02-27 10:44:29
おはようございます😃
年は同じだと思います😆
返信する
Unknown (nykaneko1156)
2024-02-27 12:39:24
ごめんなさい、少し前に年齢が一緒だとコメントしたばかりでしたね。

こういうところが 老化の ひとつですわ。
返信する
お邪魔しま~す♪ (ユトピー)
2024-02-27 12:52:02
こちらの写真のレコードは お持ちなのですか?
我が家には 母の石原裕次郎さんのレコードがあります!
とても大事にしていたので そのまま残してあります。

もう 売ってないのでね。。。
処分するのは 簡単ですけど 買い求めるのは 大変だと思い
断捨離から 除外してます!(^^)!

私の兄は オフコース で 私は聖子ちゃんでしたわ~♪
懐かしいです!

私のブログに来て下さる マリマロン様は
今も 来生たかお様のコンサートへいらっしゃってます!

懐かしいし 楽しいです♪
返信する
Unknown (nykaneko1156)
2024-02-27 13:42:37
はい 引っ越しの時に 夫と私のレコード 一箱ずつ持ってきました。捨てられません。

オフコースの『さよなら』は私の 葬儀のお見送りの時に流してもらいたいです。

来生たかおさんの『シルエットロマンス』『夢の途中』の歌声 しびれます😍
返信する
Unknown (よっちん)
2024-02-27 18:31:15
そういえば井上陽水や財津和夫は福岡、
南こうせつは大分出身でしたね。

南こうせつの「なごり雪」は
津久見駅で雪が降る光景を
歌ったものだと聞いたことがありますわ。
返信する
Unknown (nykaneko1156)
2024-02-27 19:15:57
よっちんさん こんばんは。

『なごり雪』は かぐや姫のメンバーの伊勢正三さんの作詞作曲です。彼が イルカさんに曲を歌っていいよと許可し、いまや イルカさんの『なごり雪』が有名になってます。
伊勢正三さんの出身地の津久見駅のホームでは 『なごり雪』のメロディが流れます。
返信する

コメントを投稿