ニャートンの屋根裏部屋

ここではニャートンのお仕事や日頃の出来事や思いつきの日記で~す。時々気まぐれで更新してます。

今年の天満天神街道芸祭は・・・。

2012-07-12 18:00:45 | Weblog

久々~

 

facebookの更新はメッチャしてるんですが、どうしてもブログ更新は時間なくて・・・。

 

今年も天満天神街道芸祭のコンテストに出場しますたあ~

3年連続出場だす

 

僕は去年のここで初めてトーチバーを倒立でジャンプドロップするという燃えさかるファイアー越え

にチャレンジして、火の計算が出来ず想定外に火が大きくなり

髪の毛が燃え、顔にも少し火傷を負ったんだわ

 

なので、今年はリベンジということで、あのミスを克服して、火の量やタイミングの調整も分かって来て、

火の使える大道芸の現場で何回も実験してきて、ふくやま大道芸のコンテストでも大丈夫だった

 

今回の大会も髪の毛は燃えずに成功した

(予選で少し髪の毛が燃えたけど、ギリギリセーフなレベルっす

 

予選は2位通過で、

 

 

で、決勝の結果は

 

・・・・・・・

 

3位かな~

 

優勝Mr.↓YU↑君、準優勝はKANAちゃん

 

決勝はリベンジ成功だったんだけど、いつも審査されてる方々も居られるので、

評価はされて10点も出ましたが、8点も半分ぐらいで、半分程あんまし評価され

なかったっす

 

なんか、悔しい

 

何が減点の原因かお聞きしたいけど、まあ~、なんしかYU君3連覇ということで、YU君基準に

なってしまってる感じ

 

今年IJAのジャグリングの世界大会に出場されるスーパーキッズのケントカイト君達も決勝に

残ってレベルは高かった

ただ、ジャグリングのコンテストではないので難しいところっす

 

やはり、パフォーマンスのコンテストは、技術の難度とかよりも盛り上げた方が勝ちやすい気も

するけど、大会によっては、技術が高い人やしゃべらなくて演出が凄い人が勝つコンテストもあるので、

やっぱ、コンテストにもよるんかなあ~N

 

 

で、賞状は、天神橋筋賞なんだけど、橋が間違ってた

まあ~、優勝じゃないし、面白いので、このままにしとこう

 

やっぱ、優勝したかったなあ~

 

オリンピックに出場する人も当然金メダルを狙う勢いでやってるんで、僕らも、優勝目指してやらない

と自分達のレベルも高くならないし、今回も途中の技もレベルは上げて望んだ

ふくやまのコンテストよりもスキルやリスクも上げた

 

ただ、決勝では10分出来たけど、決勝も予選と同じ7分の構成にしたんで、やっぱ、

ふくやまの構成に変えて、道具を取りに帰ったらよかったとも思ったけど・・・。

やっぱ、決勝への心構えが弱かったのかんなあ~N

 

まあ~、次回はスケジュール空いてたらリベンジしよう

 

またレベル上げて進化させてやる

 

 

フェニックスニャートン