節分も終わり 今日は 「立春」 ですが 寒さはこれからが本番ですね。
立春 ・・・ 二十四節気の第一番目で 暦の上ではこの日から春です。
新暦の二月四日ころにあたり 前日が節分である。旧暦が廃止された今日でも
いろいろな行事の基点となっていて 立春を元日として祝うところもあります。
立春のころから春分さらに夏至に至るまで 日がだんだん長くなっていきます。
茶々丸専用の こたつ です。
のぼせるので 前を開けてあります。
この茶々丸 いたずら好きで 今までどれだけ被害にあったことか
娘が肩が凝ってしょうがないというので ピップ・マグネループを買ってあげたのですが
のように噛み切られ 約2000円がパぁ~となりました。
はじめの頃は 興味を示さなかったので テーブルの上に置いておいたら
無残にも よくここまで噛み切ったものだと思うくらい バラバラになっていました
まったく 油断のできない 茶々丸です。
今朝も冷え込んで 蛇口からお湯が出ません
お湯が出ても お湯が出るころには 手を洗い終わってるし ・・・
今朝の茶々丸
「おいらには 関係ないね 」 だよね
お ま け
立春とはいえ こちらは まだまだ 雪の中です!(^^)! そちらは 茶々丸君は 炬燵から抜け出せそうにもないんですね!(^^)!
暇人も,朝 布団から出るのに時間がかかっていますから 似たようなものですがネ(-"-)
雄猫はやんちゃですが、どこかお人好しで愛嬌ありますよね。
うちは事情あって外飼いですが、猫ハウスには
このところカイロを2個入れています。
2匹が寄り添って仲良く寝るので、風邪も引かず健康です。
私たち人間も、寒さに負けず春までもう一頑張りですね。
茶々丸くん、結構いたずらっ子ですね。
2000円が・・・
ニャンタはこのところめっきり年を感じます。
第一、ジャンプをするのをためらいます。
失敗するのが怖いみたいで、何度か体制に入るのにやめちゃうことが多いの。
それにあれだけ暴れまくっていたのに、最近は寝てることの方が多い。
うるさいと思っても、やんちゃでいてほしいね。
茶々丸くん いたずらっ子ですねえ~!
それって 私が持ってるのと同じのですよ
2000円が・・・ショック
ねこチャンも寒さに弱いのかな
私もコタツから出られなくてね(ーー;)
コメントv(*^ー^*) ありがと♪~ございます。
今年は、例年に比べると大分寒いようですね。
雪国では雪の被害もたくさん起きているようですし・・・
雪国の方たちは本当に大変だと思います。
猫は、一番温かいところをよく知っています。
いつも、朝からど真ん中を占領しています。
コメントv(*^ー^*) ありがと♪~ございます。
我が家では、以前飼っていた猫が毒のような物を食べて亡くなっているので
この子は家猫にしてしまっています。^^;
なので、どうしても家の中のものをいろいろ見つけては噛んだりしていますね。
なので、興味を示しそうな物は、極力彼の届かない所に隠しておきます。
うちの子は、殆ど私のお布団で寝ていますね。
二人仲良く・・・かな? 笑。。
コメントv(*^ー^*) ありがと♪~ございます。
寒いですね。 今日の関西地方は最高気温5℃のようですょ。
日中は日が差していいのですが、日が陰ると寒いですよね。
茶々丸のいたずらは、日常茶飯事みたいになっていますね。
一番被害にあっているのが娘で、以外に可愛らしいものが好きなようなんです。
このマグネループ まだ、買って一月も経っていないのに・・・です。
まぁ 娘の不注意ですから しょうがないです。^^;
うちは、ワンコの方が、もうすぐ14歳になるので、やはりジャンプとかしなくなりましたね。
確かに、うるさいと思っても、いつまでもやんちゃでいて欲しいですね。
コメントv(*^ー^*) ありがと♪~ございます。
家猫にしてしまっているので、どうしても家の中のものを色々と・・・ですね。
きら星さんも、マグネループ お使いですか。^^
買ってまだ、一月も経っていないのに・・・でも、娘の管理の仕方が悪かったのですから
仕方ないですね。
猫は一番温かいところを良く知っていますね。
朝は、カーペットのど真ん中に陣取っていますからね。笑。。