goo blog サービス終了のお知らせ 

日々なるようになる

ツウニャンの呼び名 ”いくつもありま~す ”
ケ・セ・ラ・セ・ラ~ ((´∀`*))ヶラヶラ

蒸し玉ねぎのみそダレ

2007-10-03 | レシピ


材料 (4人分)
   玉ねぎ 中 4個
   ポン酢 みそダレと同量程度(お好みで)
   お好みで ワカメ アスパラ トマトなど

   みそダレ  みそ
         砂糖
         みりん  それぞれ同量

    ☆ 鍋に材料をいれ弱火にかけ 木べらで混ぜながら
      2~3分位煮つめて冷まし 大体みそダレと同量の
      ポン酢を混ぜておきます。


作り方 ① 玉ねぎは 上を少し切り込みをいれて 丸ごと蒸します。
     ② 玉ねぎを器に盛り ワカメなどを添えて みそダレをかけて
      いただきます。

     レンジで蒸す場合は ラップをかけて蒸してください。

秋刀魚の酢じめ

2007-10-03 | レシピ
秋刀魚の旬 真っ盛りですね。
こんな一品いかがでしょうか・・・



秋刀魚を三枚におろして 皮も剥がします。
食べやすい大きさに切り 容器に入れ ミツカン寿司酢(昆布ダシ入り使用)
を 秋刀魚がひたひたになる程度に注ぎいれます。
そして 一晩 パーシャル室かチルド室で寝かせます。
食べる時には お酢を捨てて ワサビ醤油でいただきます。
秋刀魚は殆んど魚屋さんで三枚におろしてくれますので 簡単ですょ。

我が家では 秋刀魚のお刺身が残った時に たまたま 寿司酢に漬けて
みたら とても美味しかったので 今では 秋の一品になっております。