goo blog サービス終了のお知らせ 

日々なるようになる

ツウニャンの呼び名 ”いくつもありま~す ”
ケ・セ・ラ・セ・ラ~ ((´∀`*))ヶラヶラ

いちご大福♪

2016-01-21 | 美味いもん♪

 

 主人が買ってきてくれた 九州出張のお土産

如水庵の「いちご大福」

いちご大福 数多くあるけれど ・・・ 

如水庵の大福は季節ごとに餡の中の果物が違うんです。

今の季節は ”いちご”

 

 

 

 

いちごの甘酸っぱさと白あんの甘さが見事にマッチして とってもジューシー  

 

 

 

”いちご” がピリッと感じる時がありますが ”いちご” の呼吸によって生まれる

炭酸ガスによるものだそうですが 一瞬で いちごの甘酸っぱさと白あんの甘さが絶妙なのです。

遠い地と季節限定という貴重な ”美味いもん” ご馳走さまでした 

 

 

 

      お ま け      

 

 

天を見上げ なにを想う ・・・  

 

 

 


パンケーキ!

2015-12-27 | 美味いもん♪

 

 松戸にある 「SAKAEYA」 いうお店の ”カステラ” を買いに行ってきました。

こちらの”カステラ” とっても美味しいのですょ。

主人が仕事で松戸方面に行った際に 気になっていたお店で 先月お店に立ち寄り

気になっていた「カステラ」を買ってきたのでした。

年末年始の手土産用に カステラを ・・・ と思い

私も一緒に行ってきた次第であります。

そして こちらのお店は パンケーキ専門のCafeも併設されてまして ランチに パンケーキを頂いてきました。

お店の名前は「Cafe de Souvenir」

 

 

 

 

 

私がオーダーした 「海老とアボカド」のパンケーキ

 

 

 主人は 「スモークサーモン」

 

メニューがたくさんあって 迷いましたが お昼御飯ということで

甘いパンケーキは また今度ということにしました。

パンケーキの生地がほんのりと甘く パンケーキに挟まれた具材と 

ちょこっとピリッとした風味がマッチして とても美味しかったです。

 

  の カステラは 間違いなくお奨めですょ。

ハチミツ、粗目、黒糖、抹茶、チョコ など 種類も色々あります。

 

 

松戸へ行くには 中山競馬場の前を通ります。

今日は 「有馬記念」 がありますね。 

 

徹夜組の方たちの場所取り  ずら~と ・・・ でした。

 

 

この日は 普段の競馬があったようですが 子連れの子家族たちを

たくさん見かけましたが 大人から子供まで楽しめる場所ともなっているようですね。

 

さて さて 有馬記念  どの馬が優勝するのでしょうね

 

 


クリスマスケーキ!

2015-12-25 | 美味いもん♪

 

クリスマスといっても 我が家では これといってしませんが

ケーキだけは 早めに予約して ・・・ 

そして ちょっと奮発して お高めのケーキを注文しています。

 

 が 今年のケーキ

晩御飯は控えめにして ケーキを頂きました 

期待していた通り とっても美味しかったです。 スポンジがしっとりとしていて

程よい甘さの ”いちご” が 美味しさを引き立てていました。

美味しさに 満足 満足  楽しみにしていた甲斐がありました。

ケーキは たくさんあれど クリスマスケーキは 年に一度ですものね。 

 

 

 

 

 

 

スマホのラインもクリスマスバージョンで  が舞っていました。

昨年も舞っていたようですが

私のスマホは 初めての雪の舞いでした。

 

 

 

 


マツコさん

2015-12-24 | 美味いもん♪

 

 

 

 

 

 

 の「知らない世界」

アイスクリームを取り上げていました。

コンビニを三軒 はしごして 娘がゲットしてきたアイスクリームです。

大体 どこも 売り切れだったそうです。

テレビの力って ・・・ いえ マツコさんの発言力ってすごいですね。

想ったことを はっきりと仰るので 間違いないっなって ・・・ 

 

 の アイスクリーム  

 

蓋を開けると     きな粉がいっぱいです。

お味の方は まさに 「きな粉もち」 そのものでした。

ちゃんと ”おもち” になってます。

ハーゲンダッツといったら 甘いイメージですが 思っていたほどの甘さでなかったですが

私個人としては 甘かったですけど ・・・ 

 

 

 こちらはローソンのプレミアムロールケーキのアイスバージョン

クリームがあっさりとして くどさがなく納得の美味しさです。

 

 

  の アイスはかなり前からありましたね。

確か ・・・ エスキモー とかでなかったかなと 記憶しているのですが ・・・ 

20年以上前には よく買って食べていたアイスクリームなのです。

マツコさんのテレビを観て 娘が このアイスを食べたくなったと 

  バニラ、チョコ、ティラミスと3種類共爆買いしてきましたょ~(昔は バニラしかなかったと思うのですが)

 

手前のカットしてあるアイスは ティラミスです。

ケーキのティラミスをアイスにしたら こうなるのかな 

サンドされてるチョコがパリパリ(凍らせてあるのだから当たり前なんですけど)

チョコのアイスとどこが違うのかな というのが ・・・ 

チョコとバニラの美味しさを持ち合わせたアイスクリームということかなと ・・・ 

どれも 美味しかったですょ~  これ ホントで~す 

 

 

 

 

 


嬉しい いただき物!

2015-12-16 | 美味いもん♪

 

 コ リ ウ ス

シソ科 ・ コリウス属の植物の総称       和名は金欄紫蘇(きんらんじぞ)

 

 

花言葉 ・・・ 「善良な家風」「かなわぬ恋」「恋の望み」「健康」

 

 

 

 

 

 

 

 

主人の故郷 広島在住の友人から届いた ”みかん”

友人の畑で自ら栽培している みかん なのです。

瀬戸内海に浮かぶ島で育った みかん は 果汁がが濃厚なんですょ~

関東では 殆ど見かけることのない 「大長みかん」です。

 

 

この時期は 主人の叔父さんからも届くので 「みかん」 だけは豊富なのであります。

 

そして その みかん を ご近所のお友達におすそ分け(毎年恒例)

で  を 頂きました。 蜜がいっぱいで とっても美味しい りんごちゃん です。

岩手県出身の彼女からは いつも 珍しい品々を頂いています。

いつも ありがとうネ

 

 

 

 

神戸にお住いの方から届きました。

神戸というと とても懐かしい響きになっています。

兵庫県まで通っていた時は よく買ってきていたものですが ・・・ 

久しぶりの 「神戸プリン」 美味しく頂きました。

 

 

 

 主人のお友達から 伊豆へ行った際のお土産

今日の晩御飯にいただきます     ただいま 解凍中

 

 

 

 

                  

  

ここのところ お天気はイマイチですが 気温が高め

この暖かさも今日までとの予報

どうぞ 皆さま お風邪など召しませんように ・・・