goo blog サービス終了のお知らせ 

いちゃりばちょーでー

多摩湖・狭山湖周辺の自転車サイクリングの日記。関東近辺の山歩き、奥秩父某山小屋でのお手伝い、アマチュア無線移動運用など。

移動中。

2011-07-31 13:17:34 | モブログ
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。



青い電車で北九州方面へ移動中。
大分名物とり天がウマい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の空

2011-07-30 15:34:11 | モブログ
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。


九州に来ています。
薄曇りだけど暑い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風後の・・・2

2011-07-25 20:48:53 | モブログ
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。
 

前回のつづき。

担ぎ始めから三十分強、ようやく行く先が明るくなってきた。峠への分岐を経て山頂へ。

山頂手前では白い花が私を迎えてくれた。

パスハンター


標高700米にも満たない低山だが風も涼しく気持ちいい。そして登山口からここまで会う人は皆無。ま、あんなルートを台風直後のこの時期に好き好んで登る人もいないだろうなぁ。

水分を補給した後は快適な下りベースのシングルトラック!

パスハンター


…のハズがいきなり目にしたのは山火事後の立ち枯れた針葉樹林。数ヶ月前に燃えたようだ。やや神妙な気持ちになりながらほぼ乗れない尾根を歩くと峠からの道と合流。台風後だけあってかガレたり落ち葉が堆積した場所も多くパスハンターでは乗りにくい道。ムリせず押しながら下る。

イノシシが掘り返した場所があるなぁ、と思いながら下っていると突然前方で「バキッ」という大きな音。一瞬ドキッとしたがすぐに心を落ち着かせ状況を判断。たまたま熊除けの笛がなかったので指笛を一発鳴らしてから慎重に進む。

パスハンター


どうやら枯れ木が倒れたかなにかしたようだ。

さらに下り神社をまわり込み進むとようやく乗車率も上がり無事下山。

パスハンター


そこから五日市の町までは古道と思しき尾根道を走る。切通し状になった道がいい雰囲気。

パスハンター


分岐を通過し伐採された道を進むと何度か行ったことのある古い門や大きな茅葺屋根の本堂で有名な寺院に到着した。

しばし休憩をして帰途に。

帰宅して気づいたが、先週日焼けしていた両肩が自転車を担いだ為にムケていた。夏はまだまだこれからである。

おわり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登頂!

2011-07-16 10:46:12 | モブログ
急に思い立ち、東京都最高峰にやって参りました。風は涼しいけどアチー。
登山口から三時間。結構頑張りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林道

2011-07-03 13:37:03 | モブログ
本日は久々の林道ツーリング。
で、グルりとまわって古道探索へ。
明治時代に造られた手掘りのトンネルが素敵です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲いた!

2011-06-24 06:55:51 | モブログ
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。


【東日本大震災】エリア別救済支援情報サイト

避難所名簿共有サービス

Person Finder (消息情報): 2011 日本地震


少し前に我が家の棗の木につぼみができていたのだが、久しぶりに見ると…。 

棗 ナツメ


花がいくつも咲いていた!花の数だけ実がなったら結構な量。どう使うか考えないといけないなぁ。でも実はなるのかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾根道

2011-06-04 13:23:39 | モブログ
前から気になっていた尾根道ルートに来ています。天気も良く期待に違わぬ、いやそれ以上の山道を満喫してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼食中

2011-04-30 12:55:34 | モブログ
久しぶりの山登り。
これからランチですのでまずは一杯。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Person Finder (消息情報): 2011 日本地震

2011-03-14 16:02:45 | モブログ
Person Finder (消息情報): 2011 日本地震 

消息不明の方の名前を入力し、避難所にいるかどうかを検索できるシステムです。
もちろん全ての避難者が登録されているワケではありませんが、認知されれば登録者も増えるかと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山頂でランチ

2011-02-13 11:27:30 | モブログ
奥多摩の山に雪上ハイキングに来ています。風もなく穏やか。素晴らしい景色です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

担ぎ初め

2011-01-02 15:15:10 | モブログ
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。

本日は朝から実家近くの山に自転車を担ぎに行って来ました。

低山の縦走路を二時間ほど。年末年始でなまった体には丁度いい運動になりました。しかし正月なので昼にはビールをグビり。
これでプラマイゼロかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山頂にて。

2010-12-19 07:10:24 | モブログ
只今ご来光を迎えました。
風があって寒いです。晴れてはいるものの展望は今ひとつ。
さ、片付けて下山だぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人忘年山行

2010-12-18 14:46:39 | モブログ
2010年締めの山登りに来ています。
流星群の名残などを期待しつつ酒と共に夜を過ごそうかと思っております。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスハンティング

2010-12-05 10:44:27 | モブログ
本日は独りイニシエの峠に来ています。只今山梨との都県境。
風もなく穏やかな峠で休憩中。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山民家

2010-11-28 19:22:40 | モブログ
←祝五周年!おかげさまで順位がまた上がりました!クリックお願いします。

本日も昼間は用事があったので朝のポタリング。

行き先は久しぶり、秋の里山民家に出掛けてみた。昼間は紅葉狩りやらイベントやらで人出が多そうだが、朝の里山民家はひっそり。そのころを偲ばせる朝の景色がそこにあった。

里山民家
朝日を浴びる干し柿


里山民家
稲刈りの終わった田んぼと色づく森


里山民家
朝日を受けて湯気が立ち上る


晩秋ニッポンの正しい風景ココにあり!の朝でした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする