goo blog サービス終了のお知らせ 

ぬめちのラーメン諸々覚え書き

名古屋周辺のラーメンと釣りについて主に書いてます。
現在更新停止中ですので、新店情報は他のサイトでどうぞ。

10月15日(金)夜2 台湾まぜそば 丸和@中川区春田

2010-10-15 20:14:52 | ラーメン(まぜそば)
続いて、丸和@春田でもう1杯。
期間限定の台湾まぜそば¥850を。


台湾まぜそば ¥850


カップ麺にもなったヤツですね。
ピリッとした辛ミンチに、卵黄がまろやかさを加えます。
玉ネギのシャキシャキ感もアクセントに。
麺自身がウマイので、辛めの仕立てでも負けないですね。
ライスを投入したらウマイだろうなあ。
2杯食いですので、無理ですけどね。(汗
ぜひレギュラーメニューにして欲しい1杯です。
ごちそうさまでした。(^人^)

10月14日(木)夜 味噌まぜそば 弐番手@新栄

2010-10-14 18:34:10 | ラーメン(まぜそば)
夜は、弐番手@新栄へ。
限定の味噌まぜそば¥850を頂きました。


味噌まぜそば ¥850


名前の通り、味噌ベースのまぜそばですが、工夫がいっぱい。
何ともにぎやかな丼となっていました。
珍しいのは、ハチノスが使われていること。
蜂の方じゃなくて、内蔵の方です。
食感が不思議な感じ。
白菜も意外と使われないアイテムですが、こちらのシャキシャキ感も良。
レンゲで添えられたラー油ですが、早めに入れた方が好みかな。
味噌の甘さがあるので、辛味は欲しいですね。
ラストはライスを投入して、残らず完食。
ごちそうさまでした。(^人^)

10月8日(金)昼2 まぜそば てっぺん@北区

2010-10-08 11:53:37 | ラーメン(まぜそば)
お昼2軒目は、てっぺん@北区へ。
券売機で、まぜそば¥800のボタンをプッシュ!


まぜそば ¥800


まっ、流れを汲んでいるだけあって、はなび@高畑に近いモノが。
もう少しオリジナリティーが欲しいところ。
まあ、ほどほど美味しかったですが。
でもちょっと高いかなあ。
2軒目だけに、追い飯はパスしました。
チャーシューがもっと美味しければ良いのになあ。
駐車場もあるし、結構繁盛しそうですが。

8月13日(金)昼 えび玉冷やし はる樹@春日井

2010-08-13 12:48:34 | ラーメン(まぜそば)
先日キニナッタメニューを食べに、はる樹@春日井へ。
えび玉冷やし¥800を大盛りで。
ちなみに大盛り無料です。


えび玉冷やし(大盛り) ¥800


うん、サッパリとした一品。
温玉のトローリ感も良し。
海老もプリプリでした。
お酢が合いましたよ。
冷たいので、サラッと軽く食べられる一杯でした。
らーナビ限定より好みだったなあ。

8月6日(金)夜 油そばDeath涅槃version 喜多楽@東別院

2010-08-06 19:25:13 | ラーメン(まぜそば)
ちょいと久しぶりに、喜多楽@東別院へ。
ビールと共に、油そばDeath涅槃version¥750を。


油そばDeath涅槃version ¥750


かなり辛いかなと身構えましたが、余裕でした。
キャベツたっぷりでシャキシャキ。
カレーミンチの刺激もなかなか。
ごちそうさまでした。(^人^)

7月31日(土)昼2 ねぎそば(並) 日心月歩@春日井

2010-07-31 13:33:18 | ラーメン(まぜそば)
続けて日心月歩@春日井にて、ねぎそば(並)¥500を辛さ増しで。


ねぎそば(辛さ増し) ¥500


打って変わって、ジャンクっぽい一杯。
辛さ増しにしたら、意外と辛かったですねえ。(汗
不用意に食べると、むせるところでした。
1杯だけ食べるとしたら、大盛りにして色々トッピングしたいなあ。

7月29日(木)夜 もんじゃそば四代目 らあめん花月嵐(蟹江インター店)@蟹江

2010-07-29 21:50:41 | ラーメン(まぜそば)
らあめん花月嵐(蟹江インター店)@蟹江にて、もんじゃそば四代目¥660を。


もんじゃそば四代目 ¥660


うーん、これはちょっと物足りなかったなあ。
醤油とお酢とラー油を入れて下さいとのこと。
醤油は入れませんでしたが、お酢はそれなりの量を投入。
ジャンクさは無いですね。
初めて食べた汁なし系がこれだと、他店で食べるとビックリするかも。
ゆで玉子の必然性は、あまり感じられませんでした。

超らーめんナビ限定メニュー@はる樹のお知らせ

2010-07-11 00:00:00 | ラーメン(まぜそば)
超らーめんナビ限定メニューのお知らせです。
今回は、はる樹@春日井市さんの提供。
~辛そうで辛くない!?~ スパイシーまぜそば¥850です。
9月6日(月)までとなります。

流行りの食べるラー油が別添えで提供されますが、
名前の通り辛味はそれ程強くないですね。
野菜もタップリでサラッと食べられます。

詳細は、秀さんのBlogで。
http://blog.goo.ne.jp/news-f/e/792c1644448dc26858cf64a6e94ef82e








4月3日(土)夜 デブセブハイパー ら・けいこ@東片端

2010-04-03 17:40:09 | ラーメン(まぜそば)
久しぶりに会長さんと、ら・けいこ@東片端へ。
デブセブハイパー¥990男の生ビール¥600を。


デブセブハイパー ¥990


うーん、ガッツリガッツリ。
揚げ肉を頬張る。
ビールを飲む。
麺を咀嚼する。
その繰り返し。
満足満足。
ごちそうさまでした。(^人^)

3月20日(土)夜 どろそばDK 得道@尾張旭

2010-03-20 21:17:43 | ラーメン(まぜそば)
久しぶりに、得道@尾張旭へ。
本日限定のメニューを頂けると聞いて、駆けつけました。
その、どろそばDK¥780を。
+¥100で大盛り+¥280で全のせも可能でしたが、とりあえず標準で。


どろそばDK ¥780


丼以外にも、トレーの上は賑やかです。
脂・うずら玉子・刻み玉ネギ・温玉・どろソース・マスタード。
最初は何も入れずに頂きましたが、結構ピリ辛
不思議な味で、何だかクセになります。
ミンチがまたイイ感じでした。
その後いろいろと混ぜてみましたが、刻み玉ネギは非常にマッチしてました。
温玉を入れると少しマイルドになるので、どろソース&マスタードが合いますね。
あっ、本日の麺は7号麺でしたが、変更の予定もあるみたいです。

食べ終わると、ミンチ&ソースが丼に結構残りました。
そこで、ライス小¥100を追加して、丼に投入!
混ぜ混ぜして食べましたが、こりゃまたウマイかった。オススメです。
レギュラーメニュー化されないかなあ。
キレイに完食。
ごちそうさまでした。(^人^)