goo blog サービス終了のお知らせ 

NSS日々あれこれ

NSスピードウェイ管理人のブログです。
お問い合わせは090-9403-5768までどうぞ。

ツーリングカークラス・トラック部門

2022-04-18 | 日記

現在月例レースのツーリングカークラスに、トレーラーヘッドボディにトラックタイヤで参加している方が数人います。

まだ人数が少ないので数合わせで私も参加していますけどね。

結果的に速度が遅いのでCメインに集めて、疑似的トラッククラスとなっています。

Cメイン優勝の方は勝ち上がりでBメインに参加となっていますが、トレーラーヘッドでは勝負にならないどころか、走るシケインとなってしまいますので、ツーリングカーにマシンを変えて参加していただきました。

ここで懸念される問題はトレーラーヘッドで参加されてメイン優勝された方が、エキスパートドライバーだった場合です。

C→B→Aメインすべてで優勝してしまう可能性が出て来ますから、これでは予選の意味が無くなってしまいます。

対処法として勝ち上がり方式を無くしてしまうというのもありですけど、まぁ検討課題ですね。

あとNSスピードウェイがべストラップ予選を採用している理由の一つなのですが、エキスパートドライバーが予選を失敗したりして最下位メインで決勝となった場合も同じことが起きます。

その事も鑑みてちょっと強権的ですが「選手の参加メインは運営側(私)の判断により変更できる」としようかと考えています。

つまりトラッククラスで優勝した方がエキスパートドライバーだったりしたら、強制的にAメインへ勝ち上がりをさせることが可能となります。

グリッド位置的には勝ち上がってきたBメイン優勝者の後ろですね。

公式レースではありえない対応ですが、ビギナーとベテランの実力差を考えるに何らかの対応を出来るようにしておきたいと考えています。

 

 


コースメンテナンス

2022-04-18 | 日記

土曜日と日曜日でサーキットの改装を進めました。

屋外ピットテーブル席の高さ調整と電源コード等の取り回しや、トランスポンダー計測アンテナの埋め込み等。

あまり目立つところではありませんが、サーキットの改良は進めています。

 

個人的にはトラックボディとタイヤが使えるシャーシが無かったので、O島さんから譲っていただいたジャンク品のTT01から一台組み上げました。

ハイスピードギヤとスポーツチューンモーターで何とかレギュレーションに沿った速度に調整。

GR86もラリークロスに間に合いました。