TC-01にタミヤのSEC03を搭載時は、取り付け位置を最後方にしないとステアリングワイパーが冷却フィンに干渉していました。
もしも隙間が十分に取れないようなら、サーボのケーブル位置を見直してみてください。
私はサーボの横に折り曲げて出すようにしました。

それにともないスイッチの取り付け位置も変更しました。
ちょっと見栄えが悪いのですが、操作性は良好。

ダンパーシャフトとダンパーをオプションに変更。
TRF501X 用ピストンロッドのピストン取り付け部が広すぎるので、0.7㎜になるように数枚のシムを取り付け。

走行可能状態になりました。
LEDライトはイーグル製。

ボディレス・ハイグリップタイヤで試走しましたが、標準のスプリングだと硬すぎなのかクイック過ぎでしたね。
来週はボディを載せて試走となりそうです。
もしも隙間が十分に取れないようなら、サーボのケーブル位置を見直してみてください。
私はサーボの横に折り曲げて出すようにしました。

それにともないスイッチの取り付け位置も変更しました。
ちょっと見栄えが悪いのですが、操作性は良好。

ダンパーシャフトとダンパーをオプションに変更。
TRF501X 用ピストンロッドのピストン取り付け部が広すぎるので、0.7㎜になるように数枚のシムを取り付け。

走行可能状態になりました。
LEDライトはイーグル製。

ボディレス・ハイグリップタイヤで試走しましたが、標準のスプリングだと硬すぎなのかクイック過ぎでしたね。
来週はボディを載せて試走となりそうです。