goo blog サービス終了のお知らせ 

鎌倉への付箋

散策中に記憶に留めた様々な鎌倉を紹介する写真ブログです。
皆さんの次回鎌倉訪問の参考にして頂けたら幸いです。

年の瀬鎌倉【鎌倉各所】正月飾りも色々で・・

2021年12月30日 | 街角スケッチ
珍しく撮って出し。2021年12月30日の鎌倉年の瀬スケッチです。
今年最後の鎌倉詣は金沢街道沿いの各寺の正月飾りを収めて来ました。
 
 
先ずは、竹の寺で有名な『報国寺』。昨日からお休みのようです。
 
 
次は『浄妙寺』、シンプルなお飾りでした。
 
 
次は杉本寺。除夜の鐘突きは今年も中止だそうです。
 
 
荏柄天神社は街道沿いの鳥居のお飾りを。
 
 
宝戒寺です。杉本観音と同じ設えですね。
 
 
鶴岡八幡宮です。初詣のフライングでしょうか。
沢山の人が参詣に訪れています。
 
 
社務所前です。
 
 
 
鶴岡八幡宮内の鎌倉文華館 鶴岡ミュージアムです。
 
 
 
新年は行事が目白押し。
 


最後は大巧寺。2年前も大巧寺の年の瀬を撮っていました。
 
 
昨年の今頃は、鎌倉散策も出来ない状況でした。
2021年暮れ。オミクロン株は懸念されますが、鎌倉は以前の賑わいを取り戻ししつつあります。
気を引き締めつつも、ウィズコロナの暮らしを模索して参ります。
 
 
本年も『鎌倉への付箋』へのアクセスありがとうございます。
来年もどうぞよろしくお願いします。