鎌倉という街は東西に長くて、鶴岡八幡宮のある場所から西へ江の島の方向に街が広がります。
大船と七里ヶ浜のちょうど中間辺りにある鎌倉中央公園は、一瞬ここが鎌倉か!と思うほどの自然溢れる公園。
大船と七里ヶ浜のちょうど中間辺りにある鎌倉中央公園は、一瞬ここが鎌倉か!と思うほどの自然溢れる公園。

先日ここで、第12回「公園で見つけた素敵な一瞬」フォトコンテストの表彰式があり訪ねました。

表彰式の最中にヒラヒラと舞う落ち葉のキレイなことキレイなこと。
式後に誘われて公園の奥へ。この日もステキな一瞬に出逢えました。


その後は梶原口から源氏山公園へ移動。


源氏山では黄・赤・緑の彩が美しゅうございました。

頼朝像の周辺はちょうど見頃かと思います。

帰りは寿福寺経由で鎌倉駅へ。
そうだ鎌倉、行こう。
・
・
この日の撮影レンズ
鎌倉は浄明寺。


ここは東の桂離宮と称される一条恵観山荘。


紅葉の色づきはこれからな場所も多いです。





滑川周辺は未だ、赤くありませんが苑内、キレイなポイントが所々に。

これから、鎌倉は紅葉の見頃を迎えます。
・
・
この日の撮影レンズ
ふじさわ江の島花火を撮るために134号線沿いを移動。

七里ヶ浜のマジックアワーを堪能しながら江の島へ。

300形と夕景もご無沙汰でした。

例年10月中旬に開催している「ふじさわ江の島花火大会」が今年は「ふじさわ江の島花火ウィーク」と題して11/14から昨夜までの連続した5日間、3分間の花火が打ち上げられました。



3分と短いながらも地元の人たちは充実した笑顔になっていました。
・
・
この日の撮影レンズ
金曜日の午前、厚木で仕事があった。
天気もいいので午後は小田厚で箱根へ。
箱根美術館はどうかな・・









見頃は過ぎていましたが楽しめました。


実家からの翌朝は芦ノ湖へ。

下りは畑宿で・・箱根外輪山の紅葉も堪能。
自身の紅葉スイッチ入りました!
・
・
この日の撮影レンズ