goo blog サービス終了のお知らせ 

鎌倉への付箋

散策中に記憶に留めた様々な鎌倉を紹介する写真ブログです。
皆さんの次回鎌倉訪問の参考にして頂けたら幸いです。

春暁の記憶【段葛・妙本寺】出勤前の花見

2023年03月30日 | 街角スケッチ
夜明け前に目が覚めたので段葛へ。
 
 
 
石灯籠の灯りが燈っている時間に間に合った。
 
 
この並木も立派になったとしみじみ感じた。
 
 
花海棠を目当てに妙本寺へも行ってみた。
 
 
祖師堂に向かって左の海棠は満開。
 
 
右手の海棠も負けずに彩り始めました。
 
 
春暁の記憶。
 

 

 

 

≪鶴岡八幡宮 段葛≫

≪妙本寺≫

 

 

この日の撮影レンズ

 
 
 
 

 

 


番外編・桜と菜の花に包まれた仙境【江之浦測候所】陽春の候

2023年03月26日 | 番外編
スケジュールが偶然空いていた桜の季節の金曜日。運よくチケットも取れた。
 
 
 

三度目の江之浦測候所は一昨年の『冬至光遥拝の会』以来。
※現在配布されている施設リーフレットの写真の日のblogは上記の投稿です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
檜の懸造りで作られた展望台《観桜台》の存在を知ってから桜の時期に一度は来てみたいと考えていました。
 
 
 
 
 
名月門の廻りの桜。財団紋と桜を絡めて・・も念願が叶いました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
雨・曇りの予報が嘘のようなお天気の根府川。
 
 
菜の花に包まれた江之浦測候所。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
《蜜柑山 春日社》にも来られてよかった。
 
 
 
 
杉本博司の構想を堪能。春爛漫。

 

 

この日の撮影レンズ

 


桜暦2023【妙本寺】海棠の蕾も愛らしくて惹かれます

2023年03月25日 | 草花
 
 
 
この日、蕾が多かった海棠は
見頃を迎えていると思います。
 
 
 
 
蕾も愛らしくて惹かれます。
満開の海棠はまた今度。
 
 
鎌倉の春を愉しみましょう。

 

 

この日の撮影レンズ


桜暦2023【安国論寺】青い空の中の桜

2023年03月21日 | 草花
本覚寺の枝垂れ桜の皮切りに
各地の桜もほころんで来ています。
 
 
 
安国論寺の枝垂れ桜もこの通り。
 
 
 
 
 
青い空の中の桜。綺麗でした。
 
 
山門の枝垂れ桜も青空を背景に!
 
 
桜暦2023 
 
 

 

この日の撮影レンズ


桜暦2023【本覚寺】早くも本覚寺の枝垂れ桜が綺麗です

2023年03月19日 | 草花

桜暦2023

 

この日の撮影レンズ