goo blog サービス終了のお知らせ 

鎌倉への付箋

散策中に記憶に留めた様々な鎌倉を紹介する写真ブログです。
皆さんの次回鎌倉訪問の参考にして頂けたら幸いです。

湘南点景【稲村ケ崎】荒れ模様の海でみた誰かが残していった遊びの痕跡

2025年05月11日 | 自然
湘南の海は荒れ模様。
 
 

西の空、曇の隙間から覗く光が稲村ケ崎に届く。
 
 
 
誰かが残していった遊びの痕跡。
 
 


明日は天気が回復しますように。

 

 

この日の撮影レンズ
 

湘南ダイヤモンド富士【秋谷・立石公園】大混雑の定番スポットを避けてパチリ

2025年04月20日 | 自然
今春の湘南ダイヤモンド富士。
 


先日の森戸海岸に続いて追っかけしたのは秋谷・立石海岸。 駐車場に着いたけど既に満車。
残り10分でようやく停められ、車内でセットした三脚カメラを担いで場所探し。
 
 
以前から立石を絡めるポイントは肝心の富士山と太陽が小さくなるのが気になっていました。
今回は先客カメラマンで大混雑だし、定番スポットを避けてあの松をしっかり絡めてパチリ。
 
 
 
 
週末から月曜は荒崎公園で望めるようです。

 

 

 

この日の撮影レンズ

 

湘南点景【鵠沼海岸】先週はこの日以外にも富士山笠雲が出没

2025年03月02日 | 自然
先週はこの日以外にも幾重の富士山笠雲が出没してました。
 
 
 
 

西へ向かう車中で見えた笠雲に車を停めて暫し撮影。
 
 
このあと長く伸びた雲も印象的でした。
 
 
 
 
 
 
 

紅に染まる富士【鵠沼海岸】朝日が冬富士の雪の山肌を薄紅色に染めた

2025年02月13日 | 自然
久しぶりの朝活。冷気が肌を包む。波乗り人は早起き。







 
 
 
 





日が昇る頃、朝日が冬富士の雪の山肌を薄紅色に染めた。
 
 
 
 
 

 

 

 


年の瀬の彩【瑞泉寺】少ない光の中で見た彩も柔らかで美しかった

2024年12月29日 | 自然
鎌倉で一番遅く紅葉が訪れる瑞泉寺。
 

 
 

冬至を過ぎたこの時期の太陽の高さはまだ低い。
 
 
 

二階堂の谷戸へ光が届くのは昼頃だ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今年は数多く光溢れる環境で紅葉をみてきたが
少ない光の中で見た年の瀬の彩も柔らかで美しかった。

 

 

 


この日の撮影レンズ