鎌倉への付箋

散策中に記憶に留めた様々な鎌倉を紹介する写真ブログです。
皆さんの次回鎌倉訪問の参考にして頂けたら幸いです。

一陽来復【円覚寺】年末、妙香池でカワセミに出会えました

2020年12月31日 | 寺社・名所史蹟
年内最後の投稿は円覚寺さん。
 
 
恐らく今年1年で一番訪ねた寺です。
 
 
この年末には29日と本日も参りました。
 
 
年越しの準備も整った様子です。
 
 
そうそう、29日には妙香池でカワセミに出会えたのです。
 
 
 
 
 
餌をゲットしてペロリ
 
 
 
 
美しい。。。
 
 
夢中で撮ってしまいました。
 
 
400㎜を持参して本日も行ってみましたがカワセミには出会えず。
 
 
今日はコイツでした。
 
 
実家に帰省できない今年は父の眠る菩提寺と
足利義詮繋がりで由縁のある黄梅院に手を合わせに。
 
 

今年もこのブログを見て頂いた皆様には御礼申し上げます
 
 
こんなご時世ですが、
2021年は笑顔が増えることを祈りつつ
 
 
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
 

この日の撮影レンズ

 

 

 


年の瀬の峰【鵠沼海岸】冠雪のない師走の富士山

2020年12月27日 | 自然
久しぶりの海朝活は鵠沼海岸。
 
 
この時期にここまで富士山に雪の少ないのは珍しい。
 
 
 
太平洋側に雨が少ないのが影響しているらしい。
 
 
週明けは雨の予報。
 
 
雪の被った山頂が見られるかな。
 



この日の撮影レンズ


クリスマスイブに鰻【金沢八景・鰻松】伊藤博文も愛した味を食す

2020年12月26日 | 番外編

 久しぶりに鰻を食べたいと訪れたのは、
「うなぎ百選会」の会員店 地元金沢八景の鰻松さん。

 
 
初代総理大臣も食した明治の創業の老舗。
旧伊藤博文金沢別邸はこの先の野島にある。
 
 
うなぎ鎌が飾られた店内は名店らしい趣だ。
折角なので私は【上】を注文。妻は【並】。
面白いことに店に居た別の2夫婦も同じような注文。
 
 
鰻はふっくら、さっぱりとした上品な味付けで美味い。香の物も薄味。
しかし正直に言えば、故郷の三島の甘く濃い味に慣れている自分は少し物足りない。
 
金沢八景には、『隅田川』という別の名店もある。
友人のおススメは、さらに別の店『ふくしま』だという。
 
次のハレの日にはこの二店を巡ってみようと思う。
 
 
 
 
 

この日の撮影レンズ

 

近づく年の瀬【本覚寺】センダンの実を啄むムクドリ

2020年12月23日 | 自然
師走。鎌倉の紅葉もそろそろ終わり。
 
 
妙本寺へ向かう途中に境内を通る。
 
 
夷堂前の栴檀の実が青空に映える。
 
 
ムクドリだろうか、多くが啄んでいる。
 
 
もうすぐこの境内には年始・十日えびすの為の
 
 
紅白の提灯がお目見えする。
 
 
それまでの間の静かな境内。
 
 
【追伸】
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2021年の鎌倉えびすは縮小開催。
12月31日の諸行事、除夜の鐘一般参加、提灯奉納飾付、出店などのイベントは行われない模様です。

 



この日の撮影レンズ


冬隣散策【朝夷奈切通~半僧坊勝上献】寒さと絶景の中の色彩たち

2020年12月20日 | 自然
冬隣の朝夷奈切通。
 
 
凍えるような寒さの朝。
 
 
朝露で濡れた落葉が鮮やか。
 
 
僅かに光が差し込む先が横浜方面です。
 
 
建長寺へ向かいます。
 
 
そして半僧坊へ、
 
 
さらに勝上献へ。
 
 
建長寺境内・山ノ内の山並みの色彩。
 
 
富士山、相模湾も遠望。
 
 
伊豆大島の先に利島まで。
 
 
それにしても伊豆大島が近い。
 


この日の夕方、利島近海で地震。

少し気がかり。。

この日の撮影レンズ