鎌倉への付箋

散策中に記憶に留めた様々な鎌倉を紹介する写真ブログです。
皆さんの次回鎌倉訪問の参考にして頂けたら幸いです。

筆供養【荏柄天神社】書の上達や学業成就を祈る

2018年01月25日 | 行事

 1月25日は初天神。そして筆供養。


なんと趣のある神事だろう。

 
 
 
古い筆を供養し、書の上達や学業成就を祈る。




赤い花は鎌倉一早く咲く寒紅梅。
 

 


鎌倉の歳時の中でも毎年何故か気に掛かるのは
幼いころ、書道を習っていたからだけではない。
 

 

ブロトピ:今日の写真日記




ブロトピ:観光、ドライブの写真

仲間と運営中のFacebookページ

【みんなの“鎌倉への付箋”】もご覧下さい。 


寒ぼたんが見ごろです【神苑牡丹園】看板に偽りなし

2018年01月16日 | 草花

1月14日、 鶴岡八幡宮

寒ぼたん、見ごろでした。 

池の先では翌日の左義長神事の準備が進んでいました。
 
 
未だ小寒。
 

 

ブロトピ:観光、ドライブの写真

ブロトピ:今日の写真日記

仲間と運営中のFacebookページ

【みんなの“鎌倉への付箋”】もご覧下さい。 


スーパームーン【真名瀬海岸】2018年で最も大きく見える満月

2018年01月07日 | 自然

 年明け早々の1月2日の満月は、2018年で最も大きく見える満月だったらしい。

 


翌朝、葉山・真名瀬の海岸で夜明けを待った。




対象物が無いとその大きさはよく分からないものの明るさは半端ない。




箱根の山に消える頃、その大きさが分かるようになってきた。



今年はいい年になりそうだ。 



下記、国立天文台のサイトにある2018年の満月の大きさ比べは興味深い。
 
 
 
 

ブロトピ:今日の写真日記

ブロトピ:観光、ドライブの写真

仲間と運営中のFacebookページ

【みんなの“鎌倉への付箋”】もご覧下さい。 


手斧始式【鶴岡八幡宮】鎌倉全体の工事始め

2018年01月05日 | 行事

建造物の造営工事の事始めとして始められた手斧始式。


日本建築では木材を荒削りした後、平らにする道具として古くから伝わる手斧。
手斧と書いて「ちょうな」と呼ぶ。下の写真の鍬のような道具が手斧。


頼朝が宮を建て直した時にもこの神事は行われたという。

 


中世さながらの道具と所作による儀式に初詣の参拝客も興味津々。


手斧始式の後は鳶による梯子乗り。正月らしい鎌倉の風景です。

 

ブロトピ:観光、ドライブの写真

ブロトピ:今日の写真日記

仲間と運営中のFacebookページ
【みんなの“鎌倉への付箋”】もご覧下さい。
 


初えびす【本覚寺】新年あけましておめでとうございます。

2018年01月04日 | 行事
新年あけましておめでとうございます。



本覚寺では元日から3日までは初えびす。


 
商売繁盛!の掛け声と福娘さんの笑顔。
 
 
 
この笑顔、福を頂きました。
今日から仕事始めの方も多いでしょうか?
 
 
 
このブログも今日から本格始動。
今年も「鎌倉への付箋」をよろしくお願いします。