鎌倉への付箋

散策中に記憶に留めた様々な鎌倉を紹介する写真ブログです。
皆さんの次回鎌倉訪問の参考にして頂けたら幸いです。

寒中神輿練成大会2019【片瀬東浜海岸】江の島っ子の成人式

2019年01月21日 | 行事
1月の第三日曜は寒中神輿練成大会。
江の島っ子の成人式。


祝いとともに、神輿が海に入る行事(海中渡御)。

 
お清めのあと、藤沢、鎌倉市長の祝辞など。


神事の後、1年間の渡御の無事を祈願して
4基の神輿による渡御が行われる。
 
 
神輿の上には新成人たち。
 

既に第38回目になるんですね。


皆さんいい顔していました。



文化財の左義長【大磯北浜海岸】400年続く大磯の火祭り

2019年01月14日 | 街角スケッチ

ここ大磯ももちろん湘南です。

大磯の左義長は国指定の重要無形民俗文化財でもあります。

巨大な斎灯が9基も並ぶ様は圧巻。

400年続く大磯の火祭り。

 

ブロトピ:今日の写真日記

仲間と運営中のFacebookページ
【みんなの“鎌倉への付箋”】もご覧下さい。 


潮神楽【材木座海岸】富士も見守る海街の神楽 

2019年01月11日 | 行事

 

1月11日、材木座海岸の潮神楽。

大漁旗が掲げられた海岸で行う汐まつり。



天王唄の奉納。唄の染め上げが美しい。

神職が祝詞を挙げて神事が始まる。

海の安全と豊漁を願って。

富士も見守る海街の神楽。

湯立神楽では湯を浴びると健康で過ごせるとか。

四方に放つ矢。祭壇には厄は無いから放たない。

フェイントのような所作がユニーク。



最後は鎌倉神楽の奉納。天狗ともどきの舞。

最後にはみかんを振舞う。

傍らでは左義長。海街らしく大漁旗と供に。




ブロトピ:今日の写真日記

仲間と運営中のFacebookページ
【みんなの“鎌倉への付箋”】もご覧下さい。 


除魔神事【鶴岡八幡宮】歴史ある弓儀式

2019年01月06日 | 行事
昨日の鶴岡八幡宮の除魔神事。
この儀式は1193年に初めて執行されたそうです。


その後、昭和9年に復興されたという歴史ある儀式。
 
 
務めるのは例大祭の流鏑馬に続き、弓馬術礼法小笠原流。

 
蟇目諸役の方々。


「蟇目の儀」では赤い鏑矢が妖魔を退散させます。
 

小笠原清基氏の所作が美しい。


「蟇目の儀」の後に「大的式」。


今年も鎌倉の様々な行事を撮っていきたい。
 
 
 
 
 
 

手斧始式【鶴岡八幡宮】今年は手斧にフォーカスを当てて見た

2019年01月04日 | 行事
木材を荒削りした後、平らにする道具、手斧。
関西では''チョンナ''と呼ぶと金剛組のWEBにも書いてあった。


手斧始式は頼朝が鶴岡八幡宮を建てた際に行った神事が始まりとされる。


祝詞にも手斧の文字。


今日は職人さんたちの所作とともに、
この手斧にフォーカスを当てて見た。

 
鍬のような形。

コツンと刃が材に響いた。

この1年の工事の安全を祈願する。

新春の鶴岡八幡宮。1月4日の神事。



ブロトピ:今日の写真日記