goo blog サービス終了のお知らせ 

鎌倉への付箋

散策中に記憶に留めた様々な鎌倉を紹介する写真ブログです。
皆さんの次回鎌倉訪問の参考にして頂けたら幸いです。

比企谷逍遥【妙本寺】数日後には二十四節気も穀雨から立夏へ

2025年04月30日 | 街角スケッチ
八重桜が終わり、緑の色が増したように感じます。
 
 
 
 
 
 
 
 

五月になり数日後には二十四節気も穀雨から立夏へ。

 

 


薄赤が繋ぐ路【大町界隈】鎌倉大町の路地を往く

2025年04月26日 | 街角スケッチ
土曜の朝、鎌倉大町の路地を往く。
 

八重桜の絨毯は本覚寺。
 

夷堂橋脇の八重桜は未だ見頃。
 
 

妙本寺参道からぼたもち寺へ。
 
 
八雲神社でもツツジがお出迎え。
 

薄赤が繋ぐ路。目指すは別願寺。
 
 
 
 
大町の別願寺へ藤を訪ねる。
 
 

思いがけず浪花茨(ナニワイバラ)の美しさを知る。

 

 

この日の撮影レンズ

 

海街スケッチ【坂ノ下界隈/由比ヶ浜】あのドラマロケとハマダイコンに遭遇した日

2025年04月25日 | 街角スケッチ
見覚えのある青いドア。その前には黄緑色のセーター姿の千明・・・。
 

鎌倉を舞台にしたドラマ「続・続・最後から二番目の恋」が始まりました。
ストーリーも世代的にツボで見入ってしまいます。
 
 

先日も坂ノ下の路地で撮影に出会いました。
古民家の縁側で話す和平さんと千明さん。撮影スタッフはそれを別の場所のモニターでチェックしていました。
 

そんな路地にはハマダイコンが咲いてしました。
この日もワクワクさせてくれた鎌倉の路地です。
 
 
 

由比ヶ浜の稲瀬川付近のハマダイコンが見事です。
 
 

今年はこのハマダイコンの囲まれてお茶をする外国人観光客の姿が目立ちました。
のんびりと海岸で鎌倉時間を漫喫する人々。

 

 

 

この日の撮影レンズ


黄砂に吹かれたあの日【円覚寺】今年もハクモクレン詣に

2025年03月28日 | 街角スケッチ
黄砂に吹かれたあの日、今年もハクモクレン詣に。
 

真っすぐ佛日庵を目指す。
 
 
 

白壁の向こうに見えてきた白木蓮。
 

背後の大木はコブシか。
 
 

黄梅院では山茱萸(サンシュユ)が輝いていた。
 
 
 

白雲庵から菜の花越しに見えた白はコブシ。
 
 
 

黄砂に吹かれたあの日、山ノ内の街角にて。

 

 


この日の撮影レンズ


湘南スケッチ【腰越海岸】一気に春の陽気、海は波高し、ワカメ干しは無し

2025年03月26日 | 街角スケッチ
一気に春の陽気。
 
 

気温は上昇、海は波高し。
 
 
 

ワカメ干しは無し。
 
 
 
 
 
 
 


この日の撮影レンズ