けいすけパパのケアンズ日記

毎週日曜日は6歳の息子の育児担当をしています。息子との遊びや成長について、そしてケアンズの良さを伝えられたらと思います。

体験!学校説明会

2011-05-28 16:49:28 | 日記
こんにちは、けいすけパパです。

今日息子けいすけの学校説明会に行ってきました。

まだ4歳になったばかりですが、オーストラリアの学校の仕組みが日本とは違っています。

オーストラリア内でも州によって違うので正直ややこしいのです。

まず、学校のスタートは、通常1月下旬から(1月26日がオーストラリアデーの祝日で、その後から)なのですが、

学年を決める誕生日については、オーストラリアの会計年度となる7月1日から翌年6月30日生まれが同じ学年となります。

そして学校のスタートについては、クイーンズランド州は、プレップと呼ばれているPRE-SCHOOLという日本の幼稚園の年長さんから

学校が始まり、翌年はYEAR1、、、となってYEAR12の12年生までとなっています。

義務教育は、10年生までだったと思います。



来年2012年の1月下旬からスタートする新プレップさんは、2006年7月1日生まれから2007年6月30日生まれまでとなり

愚息のけいすけは、2007年4月8日生まれなので、5歳になる前に学校に通いはじめることになります。


今日の学校説明会は、自宅から車で3分ほどにある私立でプレップから12年生までの一環教育をしているところでした。

現在、我が家ではこの学校か同じく近所にある公立の小学校に行くかという2択で考えています。

説明によると13学年あるのに、生徒数は556名と1学年40~50生徒で、来年のプレップクラスは最大25名、2クラスとのことでした。

話を聞く限り、勉強にも熱心なようですし、先生の質も高そうで、今日の説明を聞いて、夫婦でこちらに傾きかけました。

ただし、けいすけママが月、火曜日に仕事をしている関係で、通常の授業が終わる15:00以降子供の世話をしてくれるアフタースクールケアや

年に4度あるスクールホリデー中に子供を預けられるバケーションケアというサービス(もちろん有料です)を上手く、受けることが

できるかも学校を決める大きな理由となりますので、残された時間を使い決定したいと思います。


実は、今日の説明会の時点で、生徒の受付は残り7名ですと言われ、急いで申請書を書くはめとなりましたが、説明会の時間内では書ききれず、

申請書と登録料(返金なし)は月曜日に持っていくことになりましたが、何とか事務の先生にお願いして、1枠押させてもらい一息つきました。

早い人は1年半以上前から申請されているようです。 


当初は、評判も良い近くの公立小学校でほぼ決めていたのですが、今年から、今日学校説明会にいった私立学校が運営しえいる幼稚園にけいすけが通っているのですが、

幼稚園の雰囲気も先生方の対応も良いことから、急遽選択のひとつになりました。

とりあえず、2つの学校から選択できる状況は整いましたので、良かったです。 正直疲れました!


そういえば、今日40名ほどの保護者が説明を聞きにきていましたが、ご夫婦できていたお父さんの7割は半ズボン、残りの3割は長ズボンをはいてきたのですが

すべてジーンズでした。 日本では考えられませんね。 

そういうけいすけパパも半ズボンで、「これから、ゴルフですか?」と声を掛けられそうな格好でしたので、人のことは言えませんが、、、。

こんなリラックスムードのケアンズが大好きです。


けいすけの学校については、また後日談を書きますね。 また、オーストラリアと日本の学校の違いなども伝えていきたいと思います。


明日の日曜日は、けいすけと何をしようかな!?





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お世話様です。 (SATO(NAGASAKI))
2011-05-28 18:12:28
こんにちは。本当に、学校も 日本とは 全然違っていますね。オーストラリアの状況が 分かって楽しいです。のりさん達は大変だと思いますが…私も大輔が保育園時代からPTA会長をさせられ 色々 お世話をさせて頂き、大変な事も沢山ありましたが、良い経験をさせて頂き、今では、懐かしく 思い出されます。出来る事なら もう一度 ケアンズで、子育てしてみたいですね。(笑)毎日楽しみにしています。
返信する
何で?? (その息子)
2011-05-29 11:04:03
何で母と パパさんブログで出会うんだろう?(笑)お母さん。その節はお世話になりました。おかげでこんな やんちゃになりました!
返信する

コメントを投稿