感じるままに

ポーランド ボレスワヴィエツ、クラクフ各都市と産品の紹介。欧州現地事情やニュース、隠れたスポットの紹介。

札幌のポーランド 雪まつりとショパン

2010年01月24日 15時25分14秒 | 日記
来月5日から11日まで開催される「札幌雪まつり」。
ここにポーランドがやってきます。 今年はショパン生誕200周年記念の年ですが駐日ポーランド大使館は日本で数々の行事を予定しています。

ポーランド大使館ショパン2010年行事はここをクリック

公式オープニング行事は2月24日東京でのショパンコンサートですが実質の始まりはここ
札幌雪まつりの参加にあるようです。
国際雪像コンテストにも参加、ショパンとピアノがテーマとなった雪像が期待されています。
大通り西4丁目のSTV・よみうり広場ではポーランドブースがお目見えし、ポーランドを代表する陶器ボレスワヴィエツ陶器やEUオーガニック認定の天然蜂蜜その他雑貨、ショパン関連グッズや琥珀を使ったアクセサリー、サラミ等の食品が展示販売される予定です。
5日にはホテルで「ポーリッシュイブニング」というパーティーも開き、ポーランド料理、ショパンミニリサイタルを催します。
6日には札幌ルーテルホールでショパンコンサート別の場所でモードショー、夜は映画館で「My Nikifor」というポーランド映画の上映があります。
あらすじはここをクリック

駐日全権大使も初日から乗り込んで来る熱の入れようです。

雪まつりは大きな会場ですのでどれだけインパクトを与えられるかわかりませんがメディアの取材や札幌市長との会談もあるようで雪まつりでポーランドの事をもっと知ってもらう良い機会だと思います。

今年は日ポ国交91年目ですが日本とポーランドの初めての接触はもっと以前に遡ります。
無学な私ですのでここからは駐日ポーランド大使館が公式に紹介しているロシア人日本古代文学研究者の発見を要約してお伝えします。

ポーランド人が日本の存在について初めて知ったのはマルコ・ポーロの「東方見聞録」によるものだそうですが実際にはじめて日本人と接触があったのは1585年「天正遣欧使節団」と時のポーランド人司教ベルナルト・マチェヨフスキであったようです。
さらに興味深かったのは司教の依頼で「天正遣欧使節団」がダヴィデ詩篇の一部分を日本語に翻訳したという事実です。この翻訳書はその後クラクフ・アカデミーに送られ、その後ヤギェウォ大学図書館の書庫に永い間誰にも顧みられることなく眠り続けましたが2000年に研究者の手によって現物が発見されました。

なんとも感慨深い話です。 歴史の中に埋もれている事実はまだ沢山ありそうです。

↓ポーランド製品はこちら

入り口 Entrer to Polish products


携帯の方はこちらへ

ボレスワビエツ,Boleslawiec, Polish pottery,Poland,ポーリッシュポタリー

にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

blogram

blogram投票ボタン