★6月24日オープン予定の噴火湾パノラマパーク。いよいよオープンに向け開業準備も本格化します。
★今日は、噴火湾パノラマパークの近況レポート。
★写真で見るより、実際には雪は少ないです。多分4月上旬にはほとんどなくなりそう。これは、オートリゾートエリアのツリーハウス。小屋の中を2本も木が突き抜けており、トムソーヤ気分を味わえます。
★これもオートリゾート内のロッジ。他のオートキャンプ場に比べ広めのゆったり設計でくつろげます。
★パノラマパークから望む噴火湾。この日はあいにくのみぞれ模様。晴天のときには、室蘭の白鳥大橋が見える大パノラマが出現します。
★こちらは、遊具コーナー。6月オープンの来場者を心待ちにしています。北海道初の目玉遊具もありますよ。
★まだ雪でわかりにくいですが、こちらは、全45ホールのパークゴルフ場。そのうちファミリーコースも9ホール整備されています。
★最後にここだけのマル秘情報です。パノラマパーク入り口のビジターセンター(パノラマ館)の女性用トイレには、なんと幼児用の小トイレを併設しているトイレが一つあります。写真ではわかりにくいですが、普通のトイレの3分の一サイズ。オープン前なので、こっそり撮影させていただきました。大きさを比較するため隣に置いてあるのは、デジカメです。これは他にはないんじゃないかと思いますので、来場されたファミリーの皆さんはぜひ一度お試しください。
→八雲町に噴火湾パノラマパークがオープンへ!(その2)
→八雲町に噴火湾パノラマパークがオープンへ!(その1)