VersaillesのDVD予約しちゃいました~トホホ。セット組んでの公演が見たくてつい・・・。予約してまで買うつもりはなかったのだけど、hmvで1400円引きになってて負けました。定額給付金も出たし。届くのが楽しみです!
それにしても洋服や化粧品に8000円とか9000円、ポンと使うのは全然惜しい気がしないのに、DVDに5000円とか6000円使うのはすごくもったいない気がするのはどうしてなんだろう?単にケチってこと?買ってもどうせあんまり見ないのが分かってるから?「私、いい年してまたkamijoに貢いでるよぉ」と冷静に考えるといたたまれません。
自分の中の「人生で最も恥ずかしい買い物ランキング」が久々に更新されたな~と思いました。Nilの「さよならダヴィンチ」もヘンなタイトル、ヘンなジャケットで恥ずかしかった。「白い肌に狂う愛と悲しみの輪舞」も「虚無の中での遊戯」も「侵食ドルチェ」もタイトルが恥ずかしかった。でもやっぱり私の恥ずかしい買い物ベスト3はkamijo関連です。
1位「ETUDE」。
復活LAREINE の第一弾リリース。クリスマス発売で、先着〇〇名様限定でトークイベントの整理券がついていた。早く行かないと整理券がなくなっちゃうかも!なんて冷静に考えるとあるわけないのだけど、当時は真剣にそう思って午前中に引き換えに行った。そしたら整理番号が「!!!」みたいな。嗚呼、恥ずかしかった・・・。クリスマスに何やってるんだろう、と自分で自分が情けなかった。
後日、そのトークイベント(詳しくは
こちらをどうぞ!)にわざと時間ギリギリに行ったにも関わらず「整理番号順です」と最前列に案内されてトホホ~。しかも私以外の最前列は全員気合の入ったロリータで。全然ファンっぽくない、友達の付き合いで来ました、みたいな普通のファッションなのに最前列っていうのがまた恥ずかしかった・・・。
2位「フィエルテの海と共に消ゆ」。
90年代LAREINE のメジャーアルバム(詳しくは
こちらをどうぞ!)。タイトルからして買うのに葛藤があった。でもイベントの整理券欲しさに予約して買った。当日、司会の人が「本日はLAREINE のアルバム・・・ん?フィ、フィエルテ?・・・フィエルテの海と共に『消える』をお買い上げいただき~」とタイトルをつっかえたり間違えたりした。間違えるなんて失礼ね、ではなく、ヘンなタイトルですみません・・・と思った。
そして後日、人に貸そうと思ってコレを居間のテーブルに置いて出かける準備をしていたら、通りがかった親に裏に書いてあるコンセプト説明文(前世で愛し合った二人が現世でどーのこーの)を読まれて、ものすごく不審そうに「ビジュアル系っていうのはみんなこうなの・・・?」と聞かれた(泣)。「違うの!その人だけちょっとおかしいの!気にしないで!!」と言っておいたんだけど、嗚呼恥ずかしかった・・・。
3位が今回のDVD。
「CHATEAU DE VERSAILLES」って要するに「ベルサイユ宮殿」ってことでしょう。なんて恥ずかしいタイトルなんだろう、バンドの名前がベルサイユ、DVDの名前がベルサイユ宮殿・・・上城炸裂!と四字熟語っぽく表現したくなります。30過ぎても薄まらないどころか益々エスカレートしていく芸風に乾杯~。
それにしても私、ファン歴11年ってやばいよねえ。最近好きになったとかならまだしも、いい年して何してるんだろう。90年代熱心に追っかけしていた友人たちはとっくにファン上がったのに、なんで私はまだ飽きないんだろう、と二重三重に恥ずかしい買い物です。1位2位はまだ若気の至りで済んだ頃のものだけど、年齢的に一番恥ずかしいのは今回の買い物かもしれない・・・。でも届くの楽しみです!