友人5人でお食事。場所はとあるエステティックサロン経営?系列?の自然食レストラン。「身体の内側から綺麗になる」みたいなコンセプトのお店に着くなり「あなたに見せたいと思って持ってきたのよ」と友人が。「ありがとう!なあに?」出てきたのは・・・石〇〇仁&koziくんの例の本。
うぅ、温野菜と豆腐ステーキの昼下がりに白塗り2ショット・・・。身体の内側から綺麗になれなそう・・・。でも嬉しくて「こうしてみるとkoziくんって大きいね。石〇が小さいのかな」「二人とも全然年取らないね」とか言いながらしばし見入る。すると「石〇がkoziのことを書いたブログもあるのよ」と携帯も差し出される。うぅ、至れり尽くせり・・・。もう綺麗になれなくてもいい・・・。
「マリスミゼルのkoziさんとお会いしました」という出だしの一文で「石〇がkoziに敬語使ってる・・・!」と別な友人が爆笑(←コラ!そこは笑うところじゃないってば~!)。
Koziくんに「石〇」ではなく「しゅーぢ」と呼ばれているとか、一緒に行った呑み屋でkoziくんがコートを脱がなかったとか色々書いてある日記を読みながら「それにしても石〇にとってマリスは黒歴史だと思ってたのにね・・・」とみんなでため息。
Koziくんと一緒に写真を撮るっていうことは、koziくんと仲良いのを公表するだけじゃ済まなくて、koziくん→マリスミゼル→manaさま→kamijoと芋づる式に繋がっちゃうのにね。カ〇〇リってビジュアル系を嘲笑うような芸風なのに、Moi dix MoisやVersaillesやmoranと元お仲間だと世間にバレてもいいのかな・・・(コラ)。
「koziさんといえば一杯やっかの人ですから~」とも書いてあって、石〇はkoziくんの日記をちゃんと読んでるんですね!先輩の日記チェックしてるなんて微笑ましくない・・・?koziくんの日記を読み直したらちゃんと「ニューウェーブの」と書いてあって、今時ニューウェーブなのは石〇だけだし、ちゃんとヒントをくれてたんだな~と今になって思います。相変わらず「分かる人には分かる」ほのめかしで、不親切なようで親切です。
カ〇〇リは学生時代、私の周囲でとても流行っていたのだけど、当時のボーカルは違う人だったんです。その人がある時失踪→脱退し、後任に石〇が加入して。「前のボーカルの方が良かった」って散々言われてたのを覚えているから、今、バンドのボーカルとしてちゃんと認められているのを見るのは不思議な気持ちがします。
こういう本が出て日記も書いてるあたり、もう伏字にしなくてもいいのかな。これまでこのブログでは石〇に関してあえて触れないようにしてきたんだけど(蒸し返されたくない過去かと思って気を遣ってあげてたのよ・・・)、石〇は哲くんとも対バンしたこともあったし、他にも色々あるんだけど、書いちゃってもいいかな・・・。
90年代のあのバンドもあのバンドも再結成したんだよ、という話を聞いて「なんで再結成流行ってるんだろうね?みんな仲直りしたのかなあ」と言ったら
「お金なくなったからに決まってるでしょ!」
「切羽詰まってるから仲悪くても頑張るんだよ!」
と即座に否定されました・・・
「絶対、仲良い振りしてるだけだって~」
「元ファンからの集金目的だから期間限定が多いんだよ」
ってみんな夢がないなあ・・・
うぅ、温野菜と豆腐ステーキの昼下がりに白塗り2ショット・・・。身体の内側から綺麗になれなそう・・・。でも嬉しくて「こうしてみるとkoziくんって大きいね。石〇が小さいのかな」「二人とも全然年取らないね」とか言いながらしばし見入る。すると「石〇がkoziのことを書いたブログもあるのよ」と携帯も差し出される。うぅ、至れり尽くせり・・・。もう綺麗になれなくてもいい・・・。
「マリスミゼルのkoziさんとお会いしました」という出だしの一文で「石〇がkoziに敬語使ってる・・・!」と別な友人が爆笑(←コラ!そこは笑うところじゃないってば~!)。
Koziくんに「石〇」ではなく「しゅーぢ」と呼ばれているとか、一緒に行った呑み屋でkoziくんがコートを脱がなかったとか色々書いてある日記を読みながら「それにしても石〇にとってマリスは黒歴史だと思ってたのにね・・・」とみんなでため息。
Koziくんと一緒に写真を撮るっていうことは、koziくんと仲良いのを公表するだけじゃ済まなくて、koziくん→マリスミゼル→manaさま→kamijoと芋づる式に繋がっちゃうのにね。カ〇〇リってビジュアル系を嘲笑うような芸風なのに、Moi dix MoisやVersaillesやmoranと元お仲間だと世間にバレてもいいのかな・・・(コラ)。
「koziさんといえば一杯やっかの人ですから~」とも書いてあって、石〇はkoziくんの日記をちゃんと読んでるんですね!先輩の日記チェックしてるなんて微笑ましくない・・・?koziくんの日記を読み直したらちゃんと「ニューウェーブの」と書いてあって、今時ニューウェーブなのは石〇だけだし、ちゃんとヒントをくれてたんだな~と今になって思います。相変わらず「分かる人には分かる」ほのめかしで、不親切なようで親切です。
カ〇〇リは学生時代、私の周囲でとても流行っていたのだけど、当時のボーカルは違う人だったんです。その人がある時失踪→脱退し、後任に石〇が加入して。「前のボーカルの方が良かった」って散々言われてたのを覚えているから、今、バンドのボーカルとしてちゃんと認められているのを見るのは不思議な気持ちがします。
こういう本が出て日記も書いてるあたり、もう伏字にしなくてもいいのかな。これまでこのブログでは石〇に関してあえて触れないようにしてきたんだけど(蒸し返されたくない過去かと思って気を遣ってあげてたのよ・・・)、石〇は哲くんとも対バンしたこともあったし、他にも色々あるんだけど、書いちゃってもいいかな・・・。
90年代のあのバンドもあのバンドも再結成したんだよ、という話を聞いて「なんで再結成流行ってるんだろうね?みんな仲直りしたのかなあ」と言ったら
「お金なくなったからに決まってるでしょ!」
「切羽詰まってるから仲悪くても頑張るんだよ!」
と即座に否定されました・・・

「絶対、仲良い振りしてるだけだって~」
「元ファンからの集金目的だから期間限定が多いんだよ」
ってみんな夢がないなあ・・・
