goo blog サービス終了のお知らせ 

行雲流水~季節の花とともに

自然や草花を通して感動を伝えたい~リーフのブログです。

千畳敷カール

2007年08月27日 | 



伊吹山から千畳敷カールへ。
(カール=氷河期に氷河によってえぐられた大壁面のこと)

長野県にある中央アルプスには宝剣岳、木曽駒ケ岳などがあります。
その真下にロープウェイがあり、起点しらび平駅(1661.5m)
から終点千畳敷駅(2611.5m)まで7分30秒で一気に
駆け上り、南アルプス連峰、北アルプスを一望できます。

今の季節は、カール一帯が高山植物のお花畑になっており、
散策には最適です。
秋は紅葉、冬はカールが広大なゲレンデになりスキーも楽しめます。

説明はこれくらいで、実際に見た千畳敷カールは、
桁外れに大きなスケール、ダイナミックで圧倒されました。
お花畑は想像以上に種類が豊富。珍しい高山植物を見ることが
できました。
お天気がよかったので、南アルプスの向こうに富士山も
顔を覗かせていました。

ここから駒ケ岳まで登山をする人の姿も見え、
上に登りたい気持ちは今後に持ち越しです。


それにしても、サンダル履きの若い人も、足の不自由な老人も
誰もがこの自然を見ることができるんです。
人が多くて、60人乗りのロープウェイはフル稼働。
帰りは2時間待ちになることもあるとか!

この自然を見たい人の欲望と、この自然を守らなければ
いけないエコの考え方。
これは今活動している、環境フォーラムのワークショップ、
エコツーリズムにも通じる問題です。

いろいろな思いが駆け巡った二日間でした。

写真は中央アルプス直下のお花畑





最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お帰りなさい (お母ちゃん)
2007-08-28 11:16:27
すごいパノラマのようですね、駆け足の2日間でしたね。

お母ちゃん少しずづゆっくりトレーニングでした。
金立のシャワーロードまで妹と行って来ました。

秋には、天山登りましょう。
返信する
登りたい~ (リーフ)
2007-08-28 22:32:57
このパノラマを見れるのは、お天気次第ですね。
この日は最高でした。
お花の写真を撮るのを目的にしていましたので、
カールを一回りで時間切れでしたが、上まで
登っている人もありましたよ。
そう聞けば何としてもまた行きたいと思ってしまった
リーフです。

ゆっくりk体力をつけて、秋に天山登りましょうね!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。