この山でオキナ草に出会うとは~
念願のオキナ草に出会えて嬉しい山歩きになりました。
オキナ草はキンポウゲ科の植物で花が咲いた後、写真のように
長いひげをもつ種を付けます。
それが老人の白髪頭に似ているため、オキナ草と呼ばれるようです。
大変貴重な植物で、自然界では個体数が激減しているようですが
園芸店などでは時々苗を見かけることがあります。
やはり、自然の中で見るオキナ草は格別です。 . . . 本文を読む
カレンダー
ログイン
バックナンバー
最新記事
最新コメント
- リーフ/佐賀きのこ会観察会のご案内
- リーフ/佐賀きのこ会観察会のご案内
- ダイダイタケ/佐賀きのこ会観察会のご案内
- リーフ/春のきのこと佐賀きのこ会写真展のご案内
- ジャック/春のきのこと佐賀きのこ会写真展のご案内
- bambooさん/牛尾梅林の梅は咲き初めでした。
- 33bamboo/牛尾梅林の梅は咲き初めでした。
- リーフ/脊振山頂から歩く蛤岳
- bamboo/脊振山頂から歩く蛤岳
- リーフ/多肉植物の花
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
訪問者 | 1,050,944 | IP |
カテゴリー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo