新潟に行く途中群馬にある富岡製糸場に行って来ました
国指定重要文化財
6月には世界遺産に登録の話題の所です
上里サービスエリアに立ち寄った時にパンフレットを配っていたので
距離見たら以外と近いので行くことになりました
入場料一人500円
無料のガイドが付いてゆっくりと説明をしながら構内を案内してくれます
我々は時間がないので自分達でさーっと回りました
正面に立っているのが東繭倉庫
一階は事務所二階に乾燥させた繭を貯蔵していたそうです
建物の構造が木材の骨組みにレンガを積み上げた工法だそうです
西繭倉庫
ここは外観見学のみです
その手前に乾燥場があるのですが今年の雪の重みで壊れていました
かなり古い感じなので雪の重みに耐えられなかったんですよね
繰糸場
繭から生糸をとる作業が行われていた場所
世界最大規模の製糸工場だったそうです
小屋組にはトラス構造と言う従来日本にない建築工法を用いているそうでとても広く明るい感じでした
女工館
日本人女工に器械による糸取の技術を教えるために雇われたフランス人女性講師の住居
モダンな感じの建物が印象的でした
どの建物も中に入るとひんやりとても気持ちよかった~
これから世界遺産に登録が決まったら物凄い人が見学に行くんだろうなと思います
中々新潟に行く途中で高速を降りるということがないので良かったです!
この後父の親戚に寄り用事を済ませてから新潟に向かったのですが
着いたのは8時
すっかり夜になっていました
先に母と新潟入りした妹に会う予定だったり
次の日の味噌作りの用意などが沢山あったのですが
みんな妹一人にやってももらい感謝です
途中六日町あたりで新幹線とすれ違ったみたいです
群馬では中々会えない親戚に会って父も嬉しかったのでしょう
なかなか話が終らずどうしようて感じでしたが久しぶりにあった人とは話が尽きないですよね
朝4時半から動いていたので
夕飯食べてお風呂に入ったら眠気
一瞬で寝てしまった~
次の日は5時から味噌作りです
この話は又明日!
国指定重要文化財
6月には世界遺産に登録の話題の所です
上里サービスエリアに立ち寄った時にパンフレットを配っていたので
距離見たら以外と近いので行くことになりました
入場料一人500円
無料のガイドが付いてゆっくりと説明をしながら構内を案内してくれます
我々は時間がないので自分達でさーっと回りました
正面に立っているのが東繭倉庫
一階は事務所二階に乾燥させた繭を貯蔵していたそうです
建物の構造が木材の骨組みにレンガを積み上げた工法だそうです
西繭倉庫
ここは外観見学のみです
その手前に乾燥場があるのですが今年の雪の重みで壊れていました
かなり古い感じなので雪の重みに耐えられなかったんですよね
繰糸場
繭から生糸をとる作業が行われていた場所
世界最大規模の製糸工場だったそうです
小屋組にはトラス構造と言う従来日本にない建築工法を用いているそうでとても広く明るい感じでした
女工館
日本人女工に器械による糸取の技術を教えるために雇われたフランス人女性講師の住居
モダンな感じの建物が印象的でした
どの建物も中に入るとひんやりとても気持ちよかった~
これから世界遺産に登録が決まったら物凄い人が見学に行くんだろうなと思います
中々新潟に行く途中で高速を降りるということがないので良かったです!
この後父の親戚に寄り用事を済ませてから新潟に向かったのですが
着いたのは8時
すっかり夜になっていました
先に母と新潟入りした妹に会う予定だったり
次の日の味噌作りの用意などが沢山あったのですが
みんな妹一人にやってももらい感謝です
途中六日町あたりで新幹線とすれ違ったみたいです
群馬では中々会えない親戚に会って父も嬉しかったのでしょう
なかなか話が終らずどうしようて感じでしたが久しぶりにあった人とは話が尽きないですよね
朝4時半から動いていたので
夕飯食べてお風呂に入ったら眠気
一瞬で寝てしまった~
次の日は5時から味噌作りです
この話は又明日!