未熟だけど多彩な趣味

パッチワーク・セーリング、愛犬との散歩、

無事に・・・・

2009年12月20日 | Weblog
昨日新潟に両親を迎えに行ってくれた洋さん

なんと新潟には30分の滞在で横浜GO!でした

10時に着いたよ~の電話が来たのでよかった!

なんて思っていたら

30分後これから出発しますのメール


早すぎじゃない~

と思ったけども出発したのなら何もいえないし・・・・・

帰り道

高速は越後湯沢までずっとふぶき

高速もまっすぐ一直線だから吹雪って凄いんだろうなって。

実際凄かったみたい

でも関越トンネル抜けたら全然雪なかったんだって

環八が混んでいたけど無事に6時ごろ到着。

13時間の旅行?

凄い!


流石に疲れたっていってたけど

いろんな話聞いてると楽しそう。

両親のお世話の方が大変だったみたいですね

本当に感謝!

春までにぎやかな生活が始まりま~す


早起き

2009年12月19日 | Weblog
今5時半になりました

朝ですよ!

新潟に居る両親を迎えに行く洋さんを駅まで送ってきました

外メチャメチャ寒かった

車に乗ってメーター見たら外気温マイナス5度だった

寒いわけだわ~

でも新潟はもっと寒いんだよね~

6時発の新幹線

8時半には新潟に着くのよね

そこから在来線の越後線に乗って近くの駅までそこからは車

9時には家に着く予定

大雪で新幹線が遅れなければね

天気予報では雪が降っていると言っています

大雪だって!

洋さんわくわくなんだろうな~

雪景色って綺麗だものね

両親も帰るのが大変だと思ったら

来年はもう少し早く帰ろうという気持ちになるかなと思って

何も言わず聞いていたのですが

頑固だからね~

その両親と一緒だから

気も使って大変なのに本当に感謝です。

昨日新聞に息子の働いてる施設の達磨の記事が出ていました




学園の達磨作り40年以上前から作っているんだそうです

ビックリしました

古い歴史があるのね


近隣の寺院や初詣で  

一月下旬の初不動で売られるそうです








クリスマス

2009年12月18日 | Weblog
クリスマス

皆さんの所では何かイベントするのでしょうか?

我が家では毎年家族でホームパーティー皆でプレゼントの交換をします

今年はみんなの予定が中々合わなくて駄目かなって


でもプレゼント交換だけは出来そうです

今年は孫にも何かプレゼントしなくてはと思っているのですが・・・・

何がいいかな?

洋さんと色々考えてあげる事にしましょう~

洋さんは明日朝一番の新幹線で新潟に行きます

私の両親のお迎え。

お迎えというか運転手さんというか・・・・

日帰りです。

もっと早い時期にこっちに来ればいいのに

なかなか腰が上がらないんですよね

新潟では毎日毎日物凄い雪が降って大変だそうです

昨日は30センチも降ったそうで・・・・

父は2時間も雪かきしたといってました

山沿いでは通行止めにならなければいいのにと思うのですが・・・・

横浜ではなかなか降らない雪

だから洋さん雪道を走るの楽しみにしてるようです

子供みたい

私も明日は朝早くから駅までの送りと

お店番があるので忙しそうです。








沖縄料理

2009年12月17日 | Weblog
お嫁さんのご両親が沖縄旅行に行ったからと

お土産に沖縄のお野菜いただきました




お嫁さんは沖縄に住んでいた事もあり

沖縄の野菜を使った料理ができます

見たことも無いお野菜ばかり・・・・

パパイヤ

島ラッキョウ

モウイ

島ニンジン

さて料理・・・・

食べて事がないのに作れませんよね・・・

でも気の利くお嫁さん

レシピちゃんと書いてくれました



パパイヤは千切りに切って(お嫁さんが切ってくれました)

豚肉と炒める

味は塩コショウでオイスターソースで味付けなんだそうですが無かったので

お醤油でちょっと味付けしました

ちょっとジャガイモの食感。

「パパイヤイリチ」の完成です



写真が暗いけど実際はもっと綺麗

美味しいよ~

島ラッキョウ

これは天ぷらか炒め物

でも天ぷらにしてみました


美味しい!

揚げたてだからまた美味しさ倍増

炒める時はしっかり炒めて方がいいそうですよ

モウイ・・・


これはきゅうりかな!

酢の物にしたりするそうですが私はあっさりずけで食べました

シャキシャキ食感これまた美味い!

そして島ニンジン

黄色くて細長い

ごぼうみたい食感もごぼうに似てる

これも千切りしてシーチキンの油でいため

ニンジンが柔らかくなったらツナを入れて

最後に溶き卵かけて軽く炒め

味がたらない時は塩コショウで味ととのえます

これも美味しかったわ~

「ツナイリチ」の出来上がり

みんな良い感じに出来てよかった

レシピのお陰です


それから沖縄そば





そばの上に豚肉の角煮を乗せて食べます

角煮がコラーゲンタップリって感じ

「そば」と言っても「うどん」って感じですよね



オリオンビールと食べるおつまみ!
沖縄一色の我が家でした

行かないのに郷土料理食べれるなんて幸せ。

ご馳走様でした!

次回は是非現地で食べてみたいな~

沖縄27度もあって夏だったそうですよ

2泊3日とっても慌しかったそうです

3泊4日ぐらいの方があったら良いよってアドバイス。

是非是非行かなくちゃ!



掃除

2009年12月16日 | Weblog
今日は台所の掃除をしようと決めていました一日に一箇所すればどうにか年内にはとりあえず綺麗になるかなと・・・・

先ず台所の物全部テーブルの上に置き。

壁のタイルの掃除。


毎日サササとしか拭かないから汚い!

手荒れしないようにゴム手袋してゴシゴシ!

レンジの五徳・換気扇を油汚れおとしの洗剤につけると見事に落ちてツルツル


これコストコで購入したもの

何倍かに薄めて使います

こびりついた油汚れもさっとひと拭きで綺麗になりました

窓ガラスも拭いて綺麗

やった~って感じなのに・・・

キッチンの色々の物置いたらなんだかあまり前と変わらない

物が多いからなのかな~

油汚れが落ちただけでも良いかな

満足!



障子貼りもあと4枚になりました

昨日は息子の部屋の障子貼り9時ごろからやり始めました

私と息子のコンビです。

微妙にタイミングがずれて紙がギリギリになったものも

そうなると二人で罪のなすりあい

結局私がちゃんとあわせないからという事になりました・・・・

穴の開いていない障子よりいいわ~

まだ障子貼りの経験の少ない息子が偉そうに私に指示をだし

どうにか4枚貼れました。

残り4枚

これは母達が新潟から我が家に来て帰ったら張替えをしようと思っています

だって猫が来るから障子に昇ってしまうんですよ

折角貼ったのに破られたら大変だからね

年内に終われば良しとします!

明日は窓拭き。沢山ありますよ

めげるな~





キルトのお稽古

2009年12月15日 | Weblog
今日は今年最後のハンドのキルトのお稽古。

来年主婦と生活の9月号に私達のサークルが

載る事になりましたと先生から報告

一月に取材。

ですが・・・・本に載るのは9月まだまだ先です


なんだかすごい事になってきました

先生の作品もいつも凄いですよ~

そして又皆で作るグループキルトの作品作りの説明

凄い作品の構想です

コンクールに出すので内容は秘密!

楽しみにしていてくださいね!・・・・・


今リースのタペストリー作っているのですが・・・・

まだまだ縫いおわりません

いや~いつもテーブルの上に置いて暇さえあれば縫うのですが・・・・

まっ来年のクリスマスに飾れるようにがんばりま~す

ポインセチアのタペストリー

2009年12月14日 | Weblog


作品が出来ました

これはお花の大好きな同級生の奥様に作りました

お部屋にはお花がいつも沢山飾られているので

こんなタペストリーはどうかなと思っていたのですが

とっても気に入ってくださって良かったです

このタペストリーは黒いテープを使ったステンドグラス

黒いテープをアイロンで押さえあとは

コツコツお花の布と縫い合わせていく作業です

でも出来上がるととても見栄えのする作品に仕上がるので

私としては大好きな作風かな

ポインセチアの布はシーアイさんの染め布を使いました

ここのお店沢山の染め布扱っていて

行くと悩んでしますほどあるんです

ハワイアンキルトなどに使ったりすると素敵な作品が出来ます

段々寒くなりましたね

いよいよ今週末から両親がきます

ちょっと我が家にいて藤沢に行くんだと思います

にぎやかになってとても楽しみ~

春まで3ヶ月・・・・あっという間なんだろうな。

母と買い物に行ったり楽しもうと思います。




障子張り

2009年12月14日 | Weblog
今日は障子張りも日と決めていたので

リビングの4枚だけ張り替えることにしました

外で洗うのは大変なので廊下で霧吹きで障子紙を剥がし桟の掃除

毎年外で洗うのですが今年は病み上がり

という事で手抜きにしました

でも十分綺麗になったのでこれで良いことに

まだまだ8枚も残っているので

こんな感じにすれば

障子張りも大丈夫だね

今年は次男が洋さんと張ってくれました

なんと次男「はじめての障子張りだ」といってました

洋さんと「うそ~」といってしましましたがいつも居ないうちに

終わらしてたからやった事ないかもね・・・・

良い経験が出来た事だと思います

気をよくして残りのもやってもらおうと思いましたが

明日は出来ないそうで・・・・残念!

仕方ない洋さんと頑張る事にしましょう~



ダウンしちゃいました~

2009年12月13日 | Weblog
昨日は持病の偏頭痛が出てダウン

朝起きた時から頭が割れそうに痛かった

でも息子が7時から仕事だからおきて見送りました

今日は一年間頑張って勉強したミシンキルトの卒業式

がんばって行かなくてはと思い支度していたのですが

吐き気も・・・・

ちょっとだけ休んでよくなったら行こうと思っていたのに

結局良くなる事はなく病院にいき点滴。

ミシンキルトの卒業式に出る事は出来ませんでした

でも「ミシンキルトワーク講師技能認定証」頂く事が出来ました

これでミシンの先生できま~す

みんなで卒業証書もらいたかったな ・・・・


この頭痛突然起こるから本当にやっかいなんです

あまりの痛さに頭が壊れそうに・・・・

どうしたら良いんでしょうね~

特に根詰めてしたこともないのにね

でも1日寝ていたお陰で今日は元気になりました

頭の中がどうかしてるんでしょうかね

又脳外科受診してみる事にします。

何か解決法があるかもしれないですからね







あと少し・・・

2009年12月11日 | Weblog
今日は寒かったですね 

段々こんな日が多くなるのですね

今年もあと20日あまり・・・早いですね

大掃除もしなくてはいけません。

窓拭き

お風呂

洗面所

玄関

大変なのは障子張り

障子って良いんだけど本当に大変ですよね

洗って障子張って・・・・

洋さんが暇な時でないないと出来ません

忙しくてもやらなくちゃ~

日曜日お天気だと良いな