毎年、地元の野村小学校の4年生の生徒さんは当苑に来てお年寄りと交流しています。
今年も11月16日・20日・21日の3日間、当苑を訪問されました。
生徒さんたちは午後2時頃に当苑に着き、最初はデイサービスで踊りや楽器演奏を披露した後、デイサービスの利用者に肩たたきをしてくれたり、生徒さんが考えてきたレクリエーションを一緒に楽しみました。ボール投げ・折り紙・貼り絵・塗り絵などでは利用者の皆さんは楽しそうに参加しておられました。






その後、皆さんは2階・3階に分かれて入居者さんとも同じように交流されました。中には、お年寄りの皆さんから若い頃の話を熱心に聞いているグループもありました。


入居者の皆さんも小学生の訪問を心より楽しんでいるようで、良い笑顔をされていました。
今年も11月16日・20日・21日の3日間、当苑を訪問されました。
生徒さんたちは午後2時頃に当苑に着き、最初はデイサービスで踊りや楽器演奏を披露した後、デイサービスの利用者に肩たたきをしてくれたり、生徒さんが考えてきたレクリエーションを一緒に楽しみました。ボール投げ・折り紙・貼り絵・塗り絵などでは利用者の皆さんは楽しそうに参加しておられました。






その後、皆さんは2階・3階に分かれて入居者さんとも同じように交流されました。中には、お年寄りの皆さんから若い頃の話を熱心に聞いているグループもありました。


入居者の皆さんも小学生の訪問を心より楽しんでいるようで、良い笑顔をされていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます