goo blog サービス終了のお知らせ 

特別養護老人ホームのむら藤園苑のイベント

のむら藤園苑で行われるイベントや出来事を写真を中心に皆さんにお知らせしたいと思います。

すこやか運動教室が開かれています

2021-10-19 09:43:16 | お知らせ

 のむら藤園苑では近年、高岡市の介護予防事業の一環で「すこやか運動教室」を開催しています。

 「すこやか運動教室」では地域にお住いの高齢者で要支援1・2の介護認定を受けながら介護保険のサービスを利用されていない方と、所定のチェックリストで運動機能などに低下がみられる「事業対象者」の方を対象に3か月間にわたり、週1回行われています。

 今年度はコロナの影響があり開催が危ぶまれていましたが、ようやく少し落ち着きが見られるようになったため、当苑では参加人数を抑えたうえで10月5日から原則、毎週火曜日に行われています。

 この教室では、指導職員のもとで、年齢や体力に合わせて有酸素運動、ストレッチング、筋力体操、脳トレなどを行います。

 皆さん、開催を待ちわびていらっしゃったようで、血圧測定を受けた後、指導職員を中心に元気に運動されていました。

 

 

 

 


広報誌「ふじの華」Vol.51を発行しました

2021-09-15 13:51:27 | お知らせ

 10月1日にのむら藤園苑の広報誌「ふじの華」Vol.51を発行しました。

 今回の号は6月から9月前半に行われた施設行事等を取り上げたものになっていますが、コロナ禍の中、難しい状況下で利用者様や職員が元気に活動している様子を掲載いたしました。

 是非、ご覧ください!

 


野村小学校の生徒さんがお花の鉢をプレゼント

2021-07-06 16:28:32 | お知らせ

  7月6日の午後に地元の野村小学校の生徒さん5名と引率の先生が当苑に来られて、お花の鉢を届けてくださいました。

   野村小学校の生徒さんが学校で育ててこられたマリーゴールドや日々草を当苑にプレゼントしてくださったものです。

また、生徒の皆さんから利用者の方々へ「暑さやコロナに負けないで頑張ってください!」といったメッセージを寄せ書きしたシートもいただきました。

 代表でお花を受け取った利用者の皆さんは嬉しそうに「みんな、ありがとうね!」「きれいでかわいいね!」とおっしゃっていました。

 野村小学校の生徒さん達、本当にありがとうございました。早くコロナが終わって、皆さんと交流できる日を楽しみに待っています!


ホームの介護職員が東京オリンピックのトーチキスに参加

2021-06-15 15:50:48 | お知らせ

 ホームで働いている介護職員の高野勝弘さんが6月2日(水)に開かれた東京オリンピック聖火リレー富山県点火セレモニーに参加されました。

本来であれば、聖火ランナーとして高岡市の駅南を走る予定でしたが、コロナの影響で高岡スポーツコアで開催された式典に参加されたものです。

 また、高野さんは5日から14日にかけて数回にわたり、当苑内を聖火のユニフォーム姿で、トーチを持って回ってもらいました。利用者さん達は大きな声で応援されたり、本物の聖火を手にして「大きいね!」「ピカピカしているね!」などと感想を話しておられました。

 


デイサービスの城戸さんが表彰を受けられました!

2021-06-11 13:30:23 | お知らせ

   デイサービスセンターの介護補助として働いていただいている城戸久子さんが、派遣元のシルバー人材センターより表彰を受けられました。

 

 城戸さんは15年にわたり当苑で働かれ、優しい笑顔や気配りの良い仕事ぶりで、利用者の皆さんや同僚の職員からも厚く信頼されています。

  また城戸さんは手芸が上手で、当苑でも利用者さんたちに手芸の指導をしていただいたり、当苑の玄関などに玄人はだしの作品を展示していただいたりしています。

これからも元気で、利用者の笑顔のために頑張ってください!