農産物直売所『野尻の里』

安中市中宿の農産物直売所『野尻の里』のブログです。
こだわりある生産者が四季の農産物を皆様にお届けします。

秋野菜の苗入荷しました

2022年10月18日 09時00分00秒 | 催し・セール

元気な苗が入荷しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若そば(半なま)半額

2022年10月17日 09時00分00秒 | 催し・セール

賞味期限近いので半額にてご提供! 現品限りです。どうぞ、お早目に。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月16日は世界食糧デーです

2022年10月16日 09時00分00秒 | 今日は何の日?

1945年10月16日に国連食糧農業機関(FAO)が創設されたことを記念し、毎年10月16日は、世界の食料問題を考える日として、国連により1981年から「世界食糧デー」として定められています。これは、飢餓に苦しむ人々、全ての人々に健康的な食事を確保する必要性について、世界的な意識喚起と行動を促す国連の記念日であり、世界の一人ひとりが協力し合い、世界に広がる栄養不良、飢餓、極度の貧困を解決していくことを目的としたものです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月15日は「きのこの日」です

2022年10月15日 09時00分00秒 | 今日は何の日?

10月15日は「きのこの日」です。日本特用林産振興会により1995年、制定されました。

10月はきのこ類の需要が高まる月で、その月の真ん中の15日を中心に椎茸を始めとする、きのこ類の消費PRを行っていこうということからこの日となったようです。

当農産物直売所ではシイタケ、シメジ、エノキダケなど各種取り揃えて、皆様のお越しをお待ちしております。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月14日は「焼うどんの日」です

2022年10月14日 09時00分00秒 | 今日は何の日?

10月14日の「焼きうどんの日」は、焼きうどん発祥の地とされる福岡県北九州市小倉で、2002年10月14日に行われた「特別うどんバトル特別編~天下分け麺の戦い~」をきっかけに誕生しました。
以降、町おこし活動を行っている「小倉焼きうどん研究所」がこの日を「焼きうどんの日」と制定し、毎年10月14日は「焼きうどんの日」として親しまれるようになりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月13日は「さつまいもの日」です

2022年10月13日 09時00分00秒 | 今日は何の日?

10月13日は「さつまいもの日」です。

皆さんは、「栗よりうまい十三里」という言葉を知っていますか?「栗(九里)より(四里)うまい十三里(9+4=13)」の「十三里」とはさつまいもの異名で、江戸から十三里(約52㎞)離れた川越のさつまいもがおいしかったことから生まれた言葉です。

古くからさつまいもの産地として有名な埼玉県川越市の市民グループ・川越いも友の会が、さつまいもが旬でもある10月の13日を記念日に定めました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗の保存方法

2022年10月11日 09時00分00秒 | 食・レシピ

 栗に含まれているデンプン質はサツマイモなどと似ていて、収穫してすぐに食べるより、収穫後3~4日寝かせる事でデンプンが糖に変わり甘味が強く感じられるようになります。ただ、常温では乾燥や虫食いの心配があるので、ポリ袋などに入れ、冷蔵庫、出来ればチルドなどに入れておくようにしましょう。

 生のままの栗は乾燥しやすく、むき出しのまま置いておくと乾燥し香りが抜けるとともに実が痩せてしまいます。使うまではプリ袋などに入れ冷蔵庫に入れておきましょう。1週間ほどは良い状態が保てます。
大量にあって冷蔵庫に入らない場合は、大きな鍋などに水を張り、栗を浸しておきます。これは虫の駆除と乾燥防止の為で、水をこまめに替える事である程度風味が保てます。

 栗を冷凍保存する場合は、色々な方法があり、一長一短ですが、皮付きのままだとかさ張るという事と、作業は一度に、使う際には小出しですぐに使えるという意味で、一度茹でて鬼皮と渋皮を剥いた剥き栗の状態にして保存袋などに入れ冷凍する方法をお勧めします。

 なお、一度茹でた物は、密封容器や袋に入れ冷蔵庫で保存してください。でも、ジャガイモと同じようにとても傷みやすいので、2~3日で食べきるようにしましょう。長期保存したい場合は、冷凍します。食べる際には、再度加熱する必要があります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月10日は「ポテトサラダの日」です

2022年10月10日 09時00分00秒 | 今日は何の日?

10月10日は「ポテトサラダの日」です。「ポテト=PoTaTo」の「TaTo」が「1010」をイメージできること、また、ポテトサラダの主原料である人参・じゃがいも・きゅうり・玉ねぎを横に並べると「1010」に見えることなどから食品製造販売するデリア食品株式会社により制定されました。

旬のじゃがいもの美味しさを活かしたポテトサラダの販売促進を目的としています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月8日は「焼おにぎりの日」です

2022年10月08日 09時00分00秒 | 今日は何の日?

10月8日は「焼おにぎりの日」です。運動会やピクニックなどで、屋外で食事をする機会が増える10月に、手軽でおいしい焼おにぎりをさらに多くの人に食べてもらうことが目的に、冷凍食品やレトルト食品などの製造販売を手がける株式会社ニチレイフーズにより制定されました。

米という字を分解する十と八になること、10月は新米の季節であること、「醤油の香ばしさがじゅ(10)わっと、パチパチ(8)とした歯触りの焼おにぎり」の語呂合わせなどからこの日となりました。

おいしいお米が揃っています。お米のお求めは当直売所へ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月6日は「天むすの日」です

2022年10月06日 09時00分00秒 | 今日は何の日?

10月6日は「天むすの日」です。「てん(10)む(6)す」の語呂合わせから、有限会社天むす・すえひろ(大阪市)により制定されました。

天むすは、海老の天ぷらを具にしたおにぎりで、1950年代からあるそうです。
海老は長寿の縁起物ですが、天むすも「天と人を結ぶ」という語呂合わせから、縁起物とされています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする