前回の作業から数日経過し、再度フロントスプロケの
ロックナット取り外しにトライ(`・ω・´)o
エアーインパクトで何度かやるも相変わらず緩む様子も無く、
もう一度腕力頼みで、
おおりゃあああぁぁぁっ!!!

鈍い音と共にようやく外れましたぁ~

ロックナットとワッシャー、スプロケを外す...ふ~(;-ω-)

うっ
汚い...

さっびさびのチェーンは処分する事にしてあとの部品は
再利用に(^ω^)

ノーマルサスも処分しちゃいます。

ノーマルリア廻り(Sアーム、Rホイール)は撤去して...

補強入りのSアーム&17インチR廻りに換装
あとはRサスだな。17インチ用のオーリンズサスを
オクで探そうかな...
んで、その間に

以前おいらが使っていたチェイス製の4-2-1集合管や、

最近ゲットしたGPZ1100用の加工済みラジエターの取り付けを
するとしようかな
そしてフロント廻りも17インチ化したいなぁ
出来れば最終型(A12以降?)のフロント廻り一式
出てこないかなぁ...
ロックナット取り外しにトライ(`・ω・´)o
エアーインパクトで何度かやるも相変わらず緩む様子も無く、
もう一度腕力頼みで、


鈍い音と共にようやく外れましたぁ~


ロックナットとワッシャー、スプロケを外す...ふ~(;-ω-)

うっ



さっびさびのチェーンは処分する事にしてあとの部品は
再利用に(^ω^)

ノーマルサスも処分しちゃいます。

ノーマルリア廻り(Sアーム、Rホイール)は撤去して...

補強入りのSアーム&17インチR廻りに換装

あとはRサスだな。17インチ用のオーリンズサスを
オクで探そうかな...

んで、その間に

以前おいらが使っていたチェイス製の4-2-1集合管や、

最近ゲットしたGPZ1100用の加工済みラジエターの取り付けを
するとしようかな

そしてフロント廻りも17インチ化したいなぁ
出来れば最終型(A12以降?)のフロント廻り一式
出てこないかなぁ...

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます