goo blog サービス終了のお知らせ 

nodatchのブログ

鉄道が好きな旅行作家が、取材や出版などの個人的な話を書いていきます

小湊鉄道の里山トロッコ列車試乗会(1)

2015-11-14 22:27:00 | 国内の鉄道
11月15日から営業運転開始の小湊鉄道(千葉県)の里山トロッコ列車。それに先立ち、13日(金曜)に行われた試乗会に参加しましたので、その様子をお知らせしましょう。

乗ったのは午後の便(里山3号と折り返しの4号)。列車は上総牛久~里見~養老渓谷往復です。せっかくだから、列車の写真も撮りたいと思い、まずは、予定より1本早い列車で里見へ。この駅が試乗会受付場所でもあるのです。受付を済ませ、駅前でおもてなしの豚汁やサイダーなどをごちそうになって、いよいよ乗車。まずは、上りホームから列車到着を撮影しました。

機関車はSL風のディーゼル機関車ですが、ちゃんと煙を吐く演出もあって、様になっていました。

さて、いよいよ乗車。地元の人々の盛大な見送りを受けて出発です。

列車は次第に山深いところを走っていきます。中間の2号車と3号車はガラス窓のない展望車両で形式はハテ。曇天だったこともあり寒いです。セーターを着込んで防寒対策はバッチリです。

途中駅は通過で客扱いはしませんが、一応停車します。まずは、「世界一大きいトイレ」がある飯給(いたぶ)に停車。

さらに、上総大久保にも停車しますがドアは開きません。

乗っていて楽しい列車ですが、あっという間に終点の養老渓谷駅に到着。乗車時間は、ちょうど30分でした。

試乗会のため、駅からは出られず、有名な駅構内の足湯にも浸かれず、わずか9分で折り返します。

つづく

なお、車両公開のときのレポートは、こちら

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。