ヨーロッパ鉄道旅行写真デジタル・アーカイブス 2001年夏、ドイツ&チェコ、その9
カルロヴィ・ヴァリ駅からタクシーで10分。到着したのが、グランドホテル・パップ(プップ)Grandhotel Pupp です。

創業1701年という歴史ある老舗5つ星ホテル。どこかで見たことあるという人も多いでしょう。それもそのはず、数多くの映画のロケに使われているのです。近年では、2006年の映画『007カジノ・ロワイヤル』でカジノが行われた会場のホテルとして銀幕に登場しています。もっとも、007では、チェコのカルロヴィ・ヴァリではなくて、東欧の小国モンテネグロのカジノという想定でした。泊まったのは2001年夏でしたから、『カジノ・ロワイヤル』の撮影より5年も前。映画に感化されて泊まったわけではありません。念のため。
巨大なホテルでしたが、ちょっと離れたところから眺めると、ボヘミアの森の中に建つ瀟洒な建物で、よい雰囲気です。

玄関近くには、カルロヴィ・ヴァリの世界の姉妹都市が紹介されていましたが、何と日本の草津も姉妹都市だったとは知りませんでした。

泊まった部屋の写真です。

内部の写真は、これしか撮らなかったので、公式サイトのリンクを貼っておきます。こちらで、内部の豪華さをとくとご覧ください。
部屋に荷物を置いて、さっそく街を散策しました。

神聖ローマ帝国の時代には、カールスバートと呼ばれた歴史ある温泉地だけあって気品がある街並みでした。



温泉と言っても、入浴するのではなく、飲む温泉です。さくらこさんの背後にある神殿のような建物がコロナーダと呼ばれる飲泉所です。中に入って、専用のカップで温泉水を汲んで飲みます。


決して「おいしい」ものではないのですが、これも体験ですね。
<参考>
ヨーロッパ鉄道旅行写真 デジタルアーカイブス、ポータルサイトは、こちら

カルロヴィ・ヴァリ駅からタクシーで10分。到着したのが、グランドホテル・パップ(プップ)Grandhotel Pupp です。

創業1701年という歴史ある老舗5つ星ホテル。どこかで見たことあるという人も多いでしょう。それもそのはず、数多くの映画のロケに使われているのです。近年では、2006年の映画『007カジノ・ロワイヤル』でカジノが行われた会場のホテルとして銀幕に登場しています。もっとも、007では、チェコのカルロヴィ・ヴァリではなくて、東欧の小国モンテネグロのカジノという想定でした。泊まったのは2001年夏でしたから、『カジノ・ロワイヤル』の撮影より5年も前。映画に感化されて泊まったわけではありません。念のため。
巨大なホテルでしたが、ちょっと離れたところから眺めると、ボヘミアの森の中に建つ瀟洒な建物で、よい雰囲気です。

玄関近くには、カルロヴィ・ヴァリの世界の姉妹都市が紹介されていましたが、何と日本の草津も姉妹都市だったとは知りませんでした。

泊まった部屋の写真です。

内部の写真は、これしか撮らなかったので、公式サイトのリンクを貼っておきます。こちらで、内部の豪華さをとくとご覧ください。
部屋に荷物を置いて、さっそく街を散策しました。

神聖ローマ帝国の時代には、カールスバートと呼ばれた歴史ある温泉地だけあって気品がある街並みでした。



温泉と言っても、入浴するのではなく、飲む温泉です。さくらこさんの背後にある神殿のような建物がコロナーダと呼ばれる飲泉所です。中に入って、専用のカップで温泉水を汲んで飲みます。


決して「おいしい」ものではないのですが、これも体験ですね。
<参考>
ヨーロッパ鉄道旅行写真 デジタルアーカイブス、ポータルサイトは、こちら