やはり桜の季節毎年来ているけどやはり見たくて行って来ました。
毎年、同じ様な構図の写真を撮ってるのですが、行けば納得するのですなぁ。
撮る範囲は狭いので右や左と場所を変えての撮影でも楽しかった。
大野寺には樹齢300年も経つ「小糸しだれ」が2本と
「紅しだれ」が10本ほどあるのです。
境内の横を流れる宇陀川の対岸には岩に浮き出る磨崖仏が見られるのです。
高さ13.8mで鎌倉時代のものらしいですなぁ。
やはり桜の季節毎年来ているけどやはり見たくて行って来ました。
毎年、同じ様な構図の写真を撮ってるのですが、行けば納得するのですなぁ。
撮る範囲は狭いので右や左と場所を変えての撮影でも楽しかった。
大野寺には樹齢300年も経つ「小糸しだれ」が2本と
「紅しだれ」が10本ほどあるのです。
境内の横を流れる宇陀川の対岸には岩に浮き出る磨崖仏が見られるのです。
高さ13.8mで鎌倉時代のものらしいですなぁ。