歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学

フラクタルと歴史経済波動学で予測
 未来の世界と経済と医療の行方
貴方はいくつの真実を見つけられるか!

脳の海馬とサーチュイン遺伝子

2017年07月19日 06時10分42秒 | 健康・医療
★ https://www.m3.com/news/iryoishin/546110?dcf_doctor=true&portalId=mailmag&mmp=MS170718&mc.l=235168949

日野原重明氏、105歳で死去、聖路加国際病院名誉院
           葬送・告別式は7月29日、日本の医学教育の発展に貢献
レポート 2017年7月18日

 聖路加国際病院(東京都中央区)名誉院長の日野原重明氏が、7月18日午前6時33分に呼吸不全で死去した。105歳だった。葬送・告別式は、病院葬にて、7月29日(土)午後1時から、青山葬儀所(東京都港区)で執り行う。

2015年に京都市で開催された第29回日本医学会総会で記念講演した、日野原重明氏。
 日野原氏の専門は内科学。医学教育の発展に寄与したカナダの医学者、ウイリアム・オスラーを紹介するなど、日本の医学教育の礎を築き、その発展に貢献したほか、聖路加看護大学学長を務め、幅広く医療人材の教育に力を入れていたことで知られる。1973年に一般財団法人ライフ・プランニング・センターを設立し、予防医学分野の普及、啓発にも取り組んできた。1999年に文化功労者、2005年に文化勲章を受章。
 100歳を超えても講演活動を続け、2015年に京都市で開催された第29回日本医学会総会の記念講演でも、約30分にわたり講演、「私の元気の源は、若い人とともに、前進したいという思い。前進、前進、前進また前進」と語っていた(『「若い人と前進したい」、103歳の日野原氏語る』を参照)。
 日野原氏は、1911年10月4日、山口県生まれ、1937年京都帝国大学医学部卒業、1941年から聖路加国際病院に勤務、1992年同病院院長、1996年同理事長。現在は、聖路加国際病院名誉院長、聖路加国際大学名誉学長、学校法人聖路加国際大学名誉理事長。
 2001年12月に出版した著書『生きかた上手』(ハルメク、旧いきいき株式会社)はベストセラーになり、一般向けの講演活動や執筆活動も精力的にこなしていた。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

● ご冥福をお祈りいたします。同時に勝手解釈をしたいと思います。
  偏見が入り混じっている恐れがありますから、ご用心。

● DR.大村恵昭の話では、かれは海馬のサーチュイン遺伝子の量が多いとの事です。
  これは長寿遺伝子と云って、これが多いと遺伝子的に長生きが出来る要素を
  持っているということです。センチュリアン(100歳以上長生きする人)は

● 例外なくこの遺伝子が多いとの事です。細胞の遺伝子テロメアは直接は長寿とは
  関係していないとの事ですが、しかしサーチュイン遺伝子と正の相関が
  あることにより、細胞の現在の健康状態
が分かるようです。

● つまり、テロメアが低いと、細胞の機能が低下していて、癌やその他の病気になりやすい
  状態を表
すということです。従ってある治療や食べ物や着る服等が体に良いか
  どうかをテロメアで調べる事が出来るということです。

● DR.大村恵昭の研究をもとに作ったのが、以前書いた〝現代医学を滅ぼす7人の侍”です。
 
● 日野原重明氏の食事の内容を以前分析して書いたことがありますが、一つを除いて
  ほぼ完ぺきと書きました。魚や野菜を十分とり、牛乳も飲み、職場で階段を
  利用するなど問題はありませんでした。

● 彼も100歳過ぎても仕事できたことから、スーパーセンチュリアン(110歳以上生きる人)
  だったのかも知れません。天皇家もセンチュリアンの遺伝子を持っているとの事ですが、
  100歳以上生きた例は知りません。多分環境が少しきついのでしょう。

● 環境とは食事から始まって、環境汚染の問題(アスベストや重金属、電磁波)等を
  含む、遺伝子以外のもの
と思えばよいかと思います。

● その中でも重要なのは、勿論食事がもっとも影響があることは、家森幸男氏の研究で
  分かっていますが、日野原重明の場合は更に問題なのは、病院での仕事でしょう。
  つまり、ウイルスや細菌などがうようよしている病院は、免疫の低下した

● 老人には最も危険な場所と云うことです。人が多いということと、皆が何らかの
  病気を持っているということです。長生きと云う観点から見れば、
  病院などの人込みは最悪
と云うことになります。

● 呼吸不全で亡くなったとの事ですが、詳しくは知りませんが、可能性としてはウイルス感染
  による肺炎から細菌性肺炎になって
、亡くなられたと想像できます。

● 長生きと云う観点からは、お年寄りは人込みを避けて、田舎で庭いじりと云うのが相場でしょう。
  それには、上記のウイルスや細菌を避けるということもありますが、適度な運動と
  紫外線を浴びる健康法
と云うことです。田舎の長生きするご老人は、

● 普通は日焼けして健康に見えるものです。それは前回書いた様に、ビタミンDの合成が
  皮膚で行われて、活性型ビタミンD3が合成されるということです。骨以外の
  効果が分かり、今やビタミンDは世界的に大ブーム
です。

● それこそがロコモティブ症候群などとくだらない事を書く前に、ビタミンDの筋肉や
  骨細胞、脳細胞。その他、全身への効果で病気知らずの長生きの体を
  造ることを国民に啓蒙すべきでしょう。

● 私個人の直観では、抗高コレステロール血症剤のスタチン製剤がロコモティブ症候群の
  最悪の敵ではないかと思っています。それはさておき長寿食はすでに
  家森幸男氏の研究で分かっている
のですから、それに野良仕事での

● ビタミンDの体内合成が加われば、鬼に金棒でしょう。いずれにしろ、老骨に鞭打っての
  細菌やウイルスのいる人込みでの生活は、長生きと云う観点からはお勧めできません


● 最後に、彼の食事の欠点は、油はオリーブ油を使っていることです。これは奥山治美元教授の
  研究で分かっています。動物が長生きできる油脂は、αリノレン酸たっぷりの
  シソ油等と魚のωー3油脂(EPA/DHA)と分かっているからです


● これとウイルスが、彼がスーパーセンチュリアンを逃した原因かもしれません。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 懺悔させられて・死んで逝くU... | トップ | 何故長期ロシア債が買われる... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

健康・医療」カテゴリの最新記事