日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

これ? な~に?

2014年12月20日 14時30分08秒 | 日暮らし通信

日暮らし通信

■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

外れたパッド

自宅にて



● 写真の上でクリックしてご覧ください ●




一週間ほど前、DKの絨毯の上に妙な小物 (写真) が落ちていた

 「何だろう?」 と思案したが判らない

もしかしたら妻の入浴介護に来る女性ヘルパーさんの装身具の小物かも? と思ったりした

あくる日、ヘルパーさんが来たので訊ねて見ると ”これはメガネの部品ですね” と即答した

早速、ご自分のメガネを点検したが異常なしだったので、ここで私は嫌な予感がした

その予感が的中、私のメガネに二個付いているはずの部品が一個しかなかった

なんとその小物は私のメガネの部品だったが、まったく気付かづに私はメガネを掛けていたのだ

このメガネまだ10月9日に新調したばかりなのに、部品が外れるなんてと、すこし腹立たしくもなった

その後、付き合いの永いメガネ屋さんに行くと ”この部品はよく外れます” とのことだった

このメガネ屋さんではもう何本もメガネを作ったが、この部品が取れたのは今回は始めてでした

ところで ”この部品の名前は何というのですか?” と訊ねたら

 ”パッド、または鼻パッドと言います” との答えだった

その店員さんが ”お見せしましょう” と持ってきたのは30センチ角の部品箱だった

正方形に細かく仕切られたその箱の中にはたくさんの ”パッド” があったが、どうもパッドは消耗品扱いなのだろうか?

パッドは小さいネジで取り付けられているので、外れた私のパッドも簡単に復旧された

それにしてもこの小物がメガネの部品とは? 私はまったく気づきませんでした

この 「小物騒動」 はこれにて一件落着、お粗末でした





最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩は (牡丹)
2014-12-20 17:50:00
慣れって怖いですね。
わたしだって取れるものとは疑いもしません。
それも買ったばかりなのに・・・

今の職人さんの腕も落ちたのかな?

これでは信用落としますね。
新品に買えてもらいました?
和賀の雪は? (のぶまつです)
2014-12-20 19:45:51
牡丹さん
和賀の雪はどのくらい積っているんですか?
雪国の人の苦労、大変ですね

高齢者のご婦人が屋根から落ちて
亡くなったニュースをテレビで見ました
80歳の方が雪下ろしで二階に上がるなんて
私には想像もつきません

でもこれからが冬本番
高齢者の方が安心して暮らせる環境を
国も自治体も考えてほしいものです

今は雨が降ってます
その音が聞こえるくらいの降り様です
明日は晴れ間が欲しいです
わかりましたよ~ (M子おばちゃん)
2014-12-20 19:59:14
写真見て、すぐわかりました。
メガネの鼻パッドだって。
私もメガネかけてますから~。

それにしても、ひとつ取れたままでかけてらして、違和感ありませんでした?(笑)
鼻パット (屋根裏人のワイコマです)
2014-12-20 20:31:14
たぶん 眼鏡の鼻パットだろうと・・予想しましたが
当たりでしたね (*^_^*) 私も眼鏡は三本使い分けて
いますので・・判りました。私も以前落としたことが
ありましたが・・すぐに気がついて、探しましたが
ありませんで、眼鏡屋さんに行って予備を頂いてきました
目の悪いものは不便ですよね・・めがね治って
よかったですね。
M子おばちゃんへ (のぶまつです)
2014-12-20 20:44:58
私、少し自信無くしました
皆さん、すぐパッドだと判ったのに
それに比べて私は無知そのものです

そうなんです
一つでも違和感無かったのです

私、もしかしたらもう○○症の領域に入ったのかも?
どうしようかな?
明日から?
でも、一つでも私のメガネの感覚は
何も無かったのです、それが異常ですよね
やはり判りましたか? (のぶまつです)
2014-12-20 20:54:19
ワイコマさんも判りましたか?

私、もう二十年以上もメガネ使ってますが
パッドが外れたなんて、思いもよらぬことでした

メガネ屋さんに行ってパッドを取り付けてもらいましたが
それは小さな、小さなネジでした
ネジって凄い道具です
この「パッド騒動」私にとってはいい経験になりました

コメントを投稿