日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

この果物の名は?

2014年10月15日 20時56分55秒 | 日暮らし通信


写真説明: Q=この果物は?
●★ 写真の上でクリックすると拡大写真になります ★●

台風一過の昨日は季節外れのように気温が上がったが、今日は一転、それよりも9度も低いとの予報だった

今日妻はDS (ディサービス) へ行くのでこの温度差に対して着る物はどうしようか? と、まず思案した

妻は自分で着る物を選ぶ力を忘れてしまったので、私の感覚が妻の容姿を左右する鍵となってしまった


家の中だけならどんな格好でも構わないが、DSへ行くと人目もあるだろうからあまりみすぼらしい姿は見せたくない、と、私独特のブライドがこんな時に現れてくる

私が選んだ物を妻は文句も言わずに着てくれるのは有難いことだ。とりあえず今日は風邪を引かないように厚手の物を着ることにした

妻がDSの車で見えなくなった後、私は空堀川沿いを散歩した

やはり今日は少し肌寒い

途中、民家の庭先で見たこの果物、一体何と言う名の果物なのでしょうか?

形も結構大きくて、表面がゴツゴツしているが、食べられるのだろうか?

もう何年もこの川沿いを歩いているが、この果物は始めて見た。実物(みもの)は時には成るのに何年も時が必要だと聞いたことがあるが、この果物もそんな仲間なのだろうか?

ふと、妻はDSで元気に過ごしているだろうか? と、思いが巡った

考えてみると独り身の散歩は寂しい、妻が傍にいる方が私にとっては面倒だが、やはり心が静まるのは妻と一緒の時のようだ

台風のお陰なのか空堀川は今日も水が流れていた

16時過ぎ、妻がDSの車で帰ってきた

今日も妻は 「楽しかった」 と、笑顔で私に言った。それを聞いて私も ”よかったな” と、相槌(あいづち)を返した

外はまだ雨が降っていた





最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よかった (屋根裏人のワイコマです)
2014-10-16 08:38:10
よかったな・・・この言葉は奥様に向かって言っていますが
私には、自分〔のぶまつ さま〕に向かってつぷやいて
いるように聞こえました。奥様の 楽しかった を共有して
おふたりとも 共によかった 素晴らしい 一言
羨ましい位に 素敵な お二人です。

ワイコマさんへ (のぶまつ)
2014-10-16 20:33:40
今の時代は介護法のお陰で私たちも多いに助かっています
この法律以前は介護する人は大変だったと思います
DSも介護用品も充分で無かったから特にお嫁さんはさぞかし苦労されたことでしょう

でも妻が若くしてDSへ行くようになるとは、私は夢にも思いませんでした
人生とはそんなもんですね
このみかんの名前は。 (稗島千江)
2014-10-17 22:20:38
のぶまつさん。

ついでに、このみかんの名前ですが。
これですね。↓
余計なこことは思いながら、私も名前が
解らないとすっきりしないものですから。

http://yokido.cocolog-nifty.com/today/2012/11/post-c311.html

コメントを投稿