日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

T4中等練習機とエンジン

2014年06月22日 20時12分52秒 | ひこうき雲

日暮らし通信
■□ 撮影場所 □■

航空自衛隊入間基地にて



● 写真の上でクリックしてご覧ください●



T4中等練習機


T4に搭載されているエンジン




飛行機好きな人でも搭載されているエンジンのことに興味はあまり湧かないだろう。

逆に私は機体を見るとまず 「どんなエンジンが搭載されているのか?」 とあくまでもエンジン優先の飛行機好きである。

それは私が永年ジェットエンジン関連の仕事をしてきたので当然のことかもしれない。

空港で見る機体でのエンジンはカウリングと呼ばれる外板で覆われているから中身を見ることはまずないことであり、辛うじて見えるのはエンジン入口のファンブレードくらいであろう。

実際に裸のエンジンを見る機会は少なくて、航空会社の整備部門を見学するか、自衛隊などの航空ショウなどで展示される以外にはお目にかかれないのが実情でもある。

ここで私がかつて 「航空自衛隊入間基地航空祭」 で撮った資料を参考に機体とエンジンを見比べてみましょう。

写真左はジャッキアップ中のT4中等練習機、中央日の丸左側の空洞のような部分がエンジンインテークになります。

この機体には写真右と同様のエンジン (F3-IHI-3) が二基搭載されています。

あのブルーインパルスの機体もT4中等練習機と同じですから、航空祭で人々を圧巻する曲技飛行の数々もこのエンジンパワーによって成り立っています。

でも私はこのエンジンには開発初期から携わったことがありますから懐かしさが募ります。

エンジンと機体は一心同体です。その二つがいつも仲良くフルパワーを出して飛んでいる姿は最高です。

そんな姿を見ると私はやっぱり飛行機が大好きです。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿