日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

カラスを撮る

2019年09月22日 09時49分42秒 | 日暮らし通信

発信元:  赤とんぼ






街中や川沿いを歩いていても鳥を撮るチャンスは少ない。

私が歩くコースでは樹木が少ないのも影響しているのだろうが、もう何回もこのブログで書いたように 「鳥が少なくなった」 のは自然界では何らかの変化が起きたからだろうと推測している。

散歩の時、日によっては家を出て帰るまでに一羽も鳥を見ないこともあるのは寂しいことでもある。

そして見る鳥と言えば、カラス、スズメ、ヒヨドリ、キジバト、そしてたまには市の鳥であるハクセキレイくらいしかお目にかかれないから、私の子供の頃に比べると想像も出来ない鳥世界の変化だ。

毎年、季節の到来を告げるツバメを今年は一羽も見ていないのも不自然そのものだ。

今日もMとの散歩では鳥を探したが、やっと農地でカラスがいるのを見付けた。

本音はカラスは撮りたくない。何故なら撮っても黒い衣装に身を包んだカラスは少しも絵にならない写真になってしまうからだ。

でもこの環境ではカラスの姿も貴重品だから、何枚か撮らせてもらった。

案じていた通り、あまり変化のない写真となった。






★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




 




 




 



      写真説明:  カラスを撮る

      撮影場所:  空堀川沿いにて  (20190922)





皆さま、ランキングに挑戦中です。ご面倒でも下のアイコンをクリックしてください

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ  
にほんブログ村



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
優秀なカラス (屋根裏人のワイコマです)
2019-09-22 13:27:27
何が優秀か?? 山のくるみを道路まで運んで
きて車にその実を潰させて・・中身だけ食べる
信州ではこれからそんな光景が観られます
カラスは 賢い野鳥です・・でもなぜか??
嫌われ者です、 リンゴや梨やぶとうを
食い荒らして・いつも農家の人達から
追い払われています。
返信する
かつてはケヤキの木が (赤とんぼ)
2019-09-22 13:46:23
信州の方ではまだまだたくさんの鳥がいることでしょう。
この辺りではカラスも少なくなりましたが
市内の樹木が少なくなったからではないでしょう。

かつて市内にあった農家の周囲には
たくさんのケヤキがありました。
それも年輪を重ねた立派な巨木が多かったです。

それがいつのまにか、邪魔者扱いされて
ほとんどが伐採されてしまいました。
このような状態も鳥たちにとっては
死活問題かもしれません。

とにかく市内の樹木が少なくなりした。
返信する

コメントを投稿